マスクで消費カロリーUP!?ウォーキング効果倍増の裏ワザ

164

2019年12月17日 12:00  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代からの女性のための美容・健康法とエイジングケア情報を発信する、美容マガジン

運動が苦手という方でも抵抗感なくはじめられるのが、「ウォーキング」です。そんなウォーキングは身体への負荷が少ないため、もっとも継続しやすく挫折しにくいエクササイズです。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ウォーキングの効果が倍増する裏ワザをご紹介します。

■ウォーキングは、身体にいいことだらけ

手軽な有酸素運動の「ウォーキング」。下半身の大きな筋肉を使うため、血流が改善しむくみや冷えの解消をサポートします。大人の女性にはもっともおすすめしたいエクササイズです。

また、基礎体力アップにもつながります。1回につき30分を目安に週3回程度行っていくと、体力がついていくので早く疲労が回復する効果も期待できます。

■リズム運動で、ストレスも改善

リズム運動でもあるウォーキングは、ストレスを改善しメンタルを健やかに整えることにもひと役買います。

リズム運動を行うと「セロトニン」という物質の分泌が活性化されることがわかっていますが、このセロトニンはストレス解消に役立つ脳内物質です。身体をリズミカルに動かすウォーキングは、精神の安定にも大いに役立つのです。

■「ウォーキングの効果が倍増する裏ワザ」4つ

(1)ウォーキングの際は、マスクをつける

より運動効果を高めたい場合、マスクを着用してウォーキングすることをおすすめします。マスクをすることで感じる息苦しさを解消しようと自然に深い腹式呼吸が行われるため、普段の呼吸よりもカロリー消費量のアップが期待できます。

また、これからの季節にマスクをすると冷たい空気を直接吸い込まずにすむので、身体の冷え対策効果もできます。さらに、排気ガスなども直接吸い込む心配がなくなります。

(2)睡眠の質を上げるなら、夜のウォーキング

寝つきの悪さや睡眠の質が気になる方は、夜のウォーキングが効果的です。就寝時間の2〜3時間前に30分程度のウォーキングをすると、リラックス効果と血流アップ効果で安眠への作用が高まります

くれぐれも安全なコースを歩いてください。夜間は家族や友人と一緒に歩くようにしましょう。

(3)脂肪燃焼を狙うなら、歩く前に「緑茶」や「紅茶」を

よりスムーズな脂肪燃焼のためには、ウォーキング前に緑茶や紅茶、ウーロン茶といった「カテキン」を含む飲み物を飲んでおきましょう

カテキンには、脂肪の燃焼を助ける効果があります。

(4)ウォーキング後には、「ビタミンB1」「ビタミンB2」を

ウォーキング後には、疲労回復を助ける「ビタミンB1」と脂肪燃焼を促進する「ビタミンB2」をとることが理想です。

手軽に作れるおすすめの「アフタードリンク」をご紹介します。

■ウォーキング後に飲みたい「アフタードリンク」のレシピ

きな粉抹茶ミルク

きな粉で「ビタミンB1」、牛乳で「ビタミンB2」がしっかりとれます。また、牛乳から「たんぱく質」もとれるので、筋肉の分解が抑えられて代謝をアップさせる効果も期待できます。

材料(1人分)

・きな粉 大さじ1

・抹茶 小さじ1

・牛乳 カップ1

・はちみつ 小さじ1

・熱湯 大さじ1

作り方

(1)耐熱カップにきな粉、抹茶、はちみつを入れ、熱湯を加えて混ぜ合わせます。

(2)(1)に牛乳を2〜3回に分けて注ぎながらよく混ぜ合わせます。

(3)(2)を600Wの電子レンジで2分ほど加熱すれば完成です。

思い立ったらすぐに行えるウォーキングは、お金もかからず、どこかへ通う必要もないエクササイズです。多忙な方でもつづけやすいですね。新しいウォーキングシューズを新調して、日々の新習慣にしてみてはいかがでしょうか。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • えっ!オレ去年からウォーキングしてるけど、だいたいマスクして歩いてる!夜も歩いてる!しかもウォーキング後に牛乳飲んでる!理にかなってるじゃん!そりゃあ15キロも痩せたわけだ!
    • イイネ!19
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(67件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定