• このエントリーをはてなブックマークに追加

「生物発光」の起源 5.4億年前か

50

2024年05月11日 21:01 時事通信社

  • カンブリア爆発の急激な多様化は、「目の出現」と大いに関係があると思われる。発光は目が無ければ、意味が無いわけで。時代的に合致するよね。
    • 2024年05月12日 07:14
    • イイネ!24
    • コメント4
  • ホント元フィロの爆裂娘(還暦でゲイのナマポがこのハンネ)ってのはどうしょうもない。何故に生物の「発光」の記事に「目」がどうこうつぶやく?頭おかしいな
    • 2024年05月13日 12:18
    • イイネ!20
    • コメント1
  • ウニの「棘」を「針」と書いた間抜けがなんかドヤってるそうだけど、「おかしい」だけでなく「悪い」もあてはまるのかな。
    • 2024年05月13日 19:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • まずは深海生物からでカンブリア紀から発生のがわかったのか?後はそこからの派生に進化って事なんだろうけど不思議よね����Ĺ�����棱��っ!o(^o^)oする
    • 2024年05月12日 18:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 知人のオッサンは、発光器を手に入れたのはごく最近だそうです。
    • 2024年05月13日 17:21
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 当時の夜は、仄かに明るくて歩き易かったんだね…ってあれ( ´・Д・)?
    • 2024年05月12日 09:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 目からビーム!
    • 2024年05月12日 08:59
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 高田純次「上沼さんは輝いてますよね」 上沼恵美子「あらやだもっと言うて」 高田純次「生物発光っていうんでしょうか」 上沼恵美子「わたしゃウミエラか」
    • 2024年05月12日 07:28
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 俺も頑張れば発光できるかな?光が強ければまっぱでも眩しくて見えないから、服代かからない。光が弱まると見えちゃうけど…(; ゚ ロ゚)
    • 2024年05月12日 08:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 同時に目が存在しないと、効果がない
    • 2024年05月12日 08:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 人間も微量ながら発光している。がんになると強まるそうだ。正しく命の灯。それはたぶん、外宇宙から流れ着いた生命の望郷の念の名残りなのかもしれない。
    • 2024年05月12日 22:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 少なくともカンブリア紀初期には発光生物がいたのか。
    • 2024年05月12日 09:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 生物の不思議はいっぱいあるね。タコさんやカメレオンのその場の背景と同じに色彩に変化するのも凄く不思議。客観的な視点に基づいて擬態してる、メチャ不思議exclamation & question
    • 2024年05月12日 19:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 名古屋大学、ずっとこの研究をやってたようで2007年の解説記事もみつかった。起源がわかったらまた別の謎が山ほど出てきそうな、そんな研究成果ですね。
    • 2024年05月12日 17:59
    • イイネ!2
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定