速水もこみち「不思議な食感の面白いパスタができますよ」オススメの“パスタ保存術”を指南!

0

2024年05月22日 20:10  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

速水もこみち「不思議な食感の面白いパスタができますよ」オススメの“パスタ保存術”を指南!
山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜〜木曜13:00〜14:55)。5月16日(木)の放送は、俳優の速水もこみちさんをゲストに迎えお送りしました。


(左から)パーソナリティの山崎怜奈、速水もこみちさん



◆速水もこみち流“食品ロス”を防ぐ保存術

朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)で料理コーナー「MOCO'Sキッチン」を8年間つとめるなど芸能界屈指の料理人としても知られる速水さん。現在はキッチンブランド「MOCOMICHI HAYAMI」でさまざまなアイテムをプロデュースしており、「“便利グッズ”というよりかは、使いやすさやデザイン性(を重視して)“長く使ってもらいたい”と思って作っています」と紹介します。

自宅には、調味料やスパイスをひと通り常備しているそうで、ここでれなちが「“使い切る前に賞味期限が切れてしまう”ということはないですか?」と質問すると、速水さんは「特にスパイスやハーブは、最後まで使いきれない方もいるかもしれませんが、僕だったら、保存用の瓶に自分なりにミックスさせたオリジナルスパイスを作っちゃいますね」と回答。

さらに、パスタも同じような保存方法を実践していると言い、「ロング、ショート、ペンネなどいろいろなパスタの種類がありますが、少しだけ余ったときは、それらも1つの瓶や保存袋にまとめて入れておくと、食品ロスもなくなりますし、不思議な食感の面白いパスタができますよ」とオススメします。

また、ご自身のYouTubeチャンネルでは、さまざまな料理動画が公開されており、そのなかでも、れなちが「すごくおいしそう!」と興味を示したのは、大量の大葉を使った“大葉カパスタ”。このレシピについて、速水さんは「大葉が好きなので“いっぱい使ってみよう”と思ったのと、どうせ家で作るなら(大葉を)豪快に使ってみたら面白いんじゃないかなと思って作りました」とコメントします。

◆多趣味で資格も多数取得!

料理以外にもたくさんの趣味を持っている速水さん。その1つが絵画で、最近ではアメリカのハードロックバンドKISSの楽曲「Psycho Circus」にインスピレーションを受けて描いた作品をInstagramで公開。それを見たれなちは「メンバーの1人の舌がピザになっていたりして、めちゃくちゃかわいいですよね!」と絶賛します。

さらに、もう1つの趣味“フィギュア収集”については、「フィギュアも子どもの頃から本当に大好きで、ずっと集めています。アメコミとかのヒーローものからディズニーまで何でも好きで、良い出会いがあると買ってしまいますね」と熱弁。ちなみに最近は、海外で見つけた映画「ターミネーター」に登場するキャラクター・T-1000のフィギュアを購入したそうです。

そして趣味だけでなく、資格も国際薬膳食育師や野菜コーディネーター、ハーブコーディネーター、チーズソムリエなど多く取得しており、「(勉強は)得意ではないんですけど、資格を集めたかったんですよね。あると役立ちますし、取って損はないなと思って」と話していました。

----------------------------------------------------
5月16日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年5月24日(金) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月〜木曜 13:00〜14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングエンタメ

    ニュース設定