規正法改正案が実質審議入り=自民「再発防止を徹底」

7

2024年05月23日 11:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

衆院政治改革特別委員会で答弁する自民党の鈴木馨祐氏=23日午前、国会内
 自民、立憲民主両党などがそれぞれ提出した政治資金規正法改正案は23日午前、衆院政治改革特別委員会で実質審議入りした。改正は自民派閥の裏金事件を踏まえたもので、岸田文雄首相(自民総裁)は今国会中の実現を目指している。野党は自民案への批判を強めており、成立への道筋は見えていない。

 改正案は自民と日本維新の会がそれぞれ単独で提出。立民は国民民主党などと共同提出した上で、折り合えなかった部分を単独で出した。いずれも事件の再発防止が狙いだが、政治資金パーティーや企業・団体献金、政策活動費の見直しを巡って自民案と他党の案の隔たりは大きい。

 自民案は政治資金収支報告書に関し、議員に「確認書」作成を義務付けた。同党提出者の鈴木馨祐氏は「再発防止の徹底が一番大事だ。政治家に直接確認させる仕組みを導入し、言い逃れを完全になくす」と強調した。

 自民案がパーティー券購入者の公開基準を現行の「1回20万円超」から「同10万円超」に引き下げるとしたことについて、同党の藤井比早之氏は「切りが良く基準として分かりやすい」と説明した。 

このニュースに関するつぶやき

  • 『再発防止』を唱えますが。国会議員としてのモラルを弁えてない奴等が起こした事件でしょ?。そんな奴等を政界に残したままで改善が有り得ますか?。裏金議員は全員、一度辞職させるのが筋ではないかな?
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

前日のランキングへ

ニュース設定