AIにハリー・ポッターを爆速で完結させたら……? まさかの突然の死に「何もしてないw」「ハリー全く関係ない」

30

2024年05月23日 21:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ChatGPTにハリー・ポッターを爆速で完結させたら……?

 最新のChatGPTにハリー・ポッターを完結してもらったら……? 4コマ漫画にもできそうな超速展開ストーリーがX(Twitter)に投稿されました。内容のシュールさが反響を呼び、記事執筆時点で340万回以上表示され、約7万9000件の“いいね”を集めています。


【画像】爆速で完結するハリー・ポッター


●いざホグワーツへ→突然の平和!


 投稿者は、動画クリエイターの「のばまん」さん。「新しいChatGPT にハリーポッターを速攻で完結してもらった」として、その生成結果を公開しました。


 ChatGPTが生成したハリー・ポッターのタイトルは「ハリー・ポッターと予期せぬ結末」。ストーリーは、「ハリー・ポッターが初めてホグワーツ特急に乗った日、列車が突然脱線し、偶然にも悪名高いヴォルデモートを轢き殺してしまう。この予期せぬヒーロー的行動により、魔法界に突然の平和がもたらされた」というものです。始まったと思ったら、すぐに終わってしまった……。


●「ハリーなにもしてないじゃん」のツッコミも


 ハリー・ポッターシリーズの要素を取り入れつつ、思わず「そうはならんやろ」とツッコミたくなる超速・超展開にリプライでは、「ハリー全く関係なくなってません?」「ハリーなにもしてないじゃんww」「予期せぬヒーロー的行動(運転士が)……」「hurry・ポッターでワロタww」などの反応が寄せられています。


 原作でヴォルデモートは、魂の一部をいくつもの“分霊箱”に分割して保管していました。それについて、「ヴォルデモートの分霊箱を全て集めた上で、何故かホグワーツ特急の沿線に一つ残らず置いてった真の英雄が居る」「1体轢くと残りの分霊箱が爆発する 魔法の列車だったのがヴォルデモート卿運の尽き」と考察する人も見られました。


 なお、のばまんさんが使用した生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」は、米OpenAIが現地時間5月13日に発表したもの。ChatGPT内でも利用できるようになっています。


画像提供:のばまんさん


このニュースに関するつぶやき

  • 紙芝居並の駄作・・・・4コマ漫画(起承転結)だってもうちょっとマシだと思うがのぉ〜〜
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(20件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定