“3日前”から気象情報、ハザードマップ、備蓄の確認を…「台風」が接近したときに心がけるべきことは?

0

2024年08月24日 06:20  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

“3日前”から気象情報、ハザードマップ、備蓄の確認を…「台風」が接近したときに心がけるべきことは?
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25〜8:30)。8月17日(土)の放送では、“台風が接近する3日前にしておくべきこと”について取り上げました。


※写真はイメージです



7月から10月にかけて、台風の発生、接近、上陸が多くなります。そのうち8月は、1年のなかで台風の発生数が最も多いと言われています。そこで今回は、台風が最接近する前に備えておきたいことをお伝えいたします。

◆台風接近の3日前に確認すること

まずは気象情報で“台風がいつ頃接近するのか”“いつから雨や風が強まるか”などをこまめに確認しましょう。予報は随時変わるため、最接近する前だけでなく、接近中も欠かさずチェックすることを心がけましょう。

次に、ハザードマップの確認です。お住いの地域や仕事場、学校のある場所、通勤・通学ルートの周辺に河川の洪水や土砂災害のリスクはないか、いざというときに避難する場所がどこにあるのか、などを改めて確認しましょう。

家庭にある備蓄の確認もしておきましょう。災害時に「避難先に持っていく物」「自宅で生活を続けるための物」などを普段から揃えておくことが重要です。備蓄の用意は、台風が最も近づ前日までに済ませておくと安心です。また、近くに風で飛んでしまいそうな物があれば、台風が近づく前に掃除・片づけをしておきましょう。

また、いざというときに家族や大切な人がそばにいるとは限りません。家族で避難先やハザードマップで危険な場所を共有しておくと安心です。

◆台風接近の2日〜1日前に確認すること

台風の接近が確実になった、雨が強くなってきた場合は、状況が悪くなる前に避難先を決めることが重要です。避難は“難を避ける”という意味で、避難所に行くことだけが選択肢ではありません。親戚や知人の家のほうが安全であれば、そちらを選択したり、ホテルなども選択肢の1つです。

そして、このタイミングで暴風対策もしておきましょう。外にある物干し竿や自転車を片づけたり、窓ガラスが割れないようにシャッターや雨戸を閉めたり、段ボールで補強しておきましょう。

◆台風接近の1日前〜接近中の行動について

暴風や大雨など、周辺の状況が悪くなってから外に出るのは危険です。そうなる前に安全な場所に避難しましょう。自治体から発表される「避難指示 警戒レベル4」は“危険な場所から避難”という指示です。川の近くや山の近くなど、災害リスクが高い場所にいる人たちは避難が必要です。

すでに、周囲で災害が発生している場合、外に出るほうが危険な場合は、近くの頑丈な建物など、少しでも安全な場所に移動しましょう。また、暴風のときは、窓がない・少ない部屋に避難することもポイントです。

台風は地震と違い、準備や確認を事前におこなうことができます。今後も台風が近づくと予想された場合は、アンテナを高くして対処しましょう。

----------------------------------------------------
2024年8月17日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年8月25日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:防災 FRONT LINE
放送日時:毎週土曜 8:25〜8:30
パーソナリティ:手島千尋
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/bousai/

動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定