保険証の新規発行終了 正しく知っておきたい病院での受付の話

1

2024年12月02日 13:21  ITmedia NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

12月2日から、健康保険証の新規発行が停止

 政府は12月2日から、健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードに保険証の機能を搭載した「マイナ保険証」への移行を促したい考えだ。猶予期間として、最長で1年間はこれまでの健康保険証を利用できる他、マイナンバーカードを持っていない人などには、代わりになる「資格確認書」が送られる。これに伴い、医療機関での受付は、1)マイナ保険証、2)健康保険証、3)資格確認書の3つのパターンになる。


【その他の画像】


 1)マイナ保険証での受付には、利用登録が必要となる。マイナンバーカードを持っている場合、医療機関の受付や「セブン銀行」のATM、行政手続のオンライン窓口「マイナポータル」から申請できる。利用する際は、医療機関や薬局に置いてある顔認証付きのカードリーダーにマイナンバーカードを置き、本人確認を行って受付をする。


 カードリーダーの不具合などで資格確認ができなかった場合、マイナ保険証の利用者に交付される「資格情報のお知らせ」とマイナンバーカードをセットで提示すれば、受付できる。資格情報のお知らせが提示できない際も、再診であれば口頭での確認、初診であれば被保険者資格申立書に記入するといった方法で受付できるとしている。


 2)健康保険証は、最長で2025年12月1日まで使用することができる。ただし転職で保険が変わる場合は利用できなくなる。「国民健康保険」や「後期高齢者医療保険」の有効期限が来た場合・転居で保険資格が変わる場合も利用できなくなるという。


 3)資格確認書は、マイナンバーカードの保険証利用登録をしていない人などに対して交付される。申請によらず、保険者から無償で交付されるもので、医療機関の窓口に提示すれば、これまで通りの自己負担割合で保険診療を受けられるとしている。


【訂正履歴:2024年12月2日午後2時 記事掲載当初「資格確認証」との記載がありましたが、正しくは「資格確認書」でした。訂正します】



    前日のランキングへ

    ニュース設定