• このエントリーをはてなブックマークに追加

逸失利益「健常者と同等」高裁

95

2025年01月20日 14:55 毎日新聞

  • 健常、障害とか関係なく「人ひとりが理不尽に殺された」ことそのものを判断してほしいと思う。
    • 2025年01月20日 15:43
    • イイネ!48
    • コメント1
  • 障害があってもハンデにならず健常者と同レベルで働ける職種もあるしね。実際この子は日常会話をそん色なくできてたそうだし。
    • 2025年01月20日 15:28
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 大手企業なら障がい者雇用ノルマもあるので、知的障碍ではなく聴覚障碍者であれば健常者と同等の収入を得られる可能性はあると思います。障害のある無しにかかわらず本人次第の部分はあるけど。
    • 2025年01月20日 15:56
    • イイネ!28
    • コメント0
  • これを機会に、ちゃんと仕事が出来る障がい者の雇用も健常者と同じにすべきだと思う。障がいといっても様々だけど、ちゃんと仕事が出来る人も間違いなく存在するが、通常は受験すら出来ない場合もある。
    • 2025年01月20日 16:41
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 実際に障害者と健常者に賃金格差あるんですか?あるならそれを考慮しないと!健常者が働くレベルを落としますよ!
    • 2025年01月20日 15:06
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 他の人も書いてるが、健常者・障害者云々で無く、人の命は同等で有るって認識で法律も動いて欲しいものよ。
    • 2025年01月20日 17:54
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 健常者と同じように稼げるなら障害者手帳も障害年金も要らないのでは?
    • 2025年01月20日 17:05
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 一言で障害者と言ってもピンキリで、年収の中央値は、 身体障害者 258万円/知的障害者 140万円/精神障害者 150万円だそうだ。 世の中の進歩で身体障害のハンデは、技術の進歩と共に小さくなって行く。
    • 2025年01月20日 16:35
    • イイネ!16
    • コメント1
  • あくまでも「健常者と同等の仕事ができる」と判断されただけで、障害者全般に一律で適用できるとは限らないということでしょ?障害の程度で個別に判断せざるを得ないのは仕方がない。
    • 2025年01月20日 16:22
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 意義深い判決だと思う。
    • 2025年01月20日 19:28
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 健常者と同等として判断された方の一生涯に得られたはずの利益は概ね6000万。 …中居が払ったとされる9000万がいかにとんでもない額か。
    • 2025年01月20日 15:47
    • イイネ!14
    • コメント0
  • あくまで予測だからなぁ (´・Д・)」 引きこもりになって稼ぎ無しになる場合があれば大企業でのし上がってCEOなんてのもあるから (´・Д・)」 判例を見ながらやるしかないね
    • 2025年01月20日 15:35
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「逸失利益」って理解出来ないんだよな。収入とは労働した事により受け取れる物で、(死んだ事により)これから働かないのに、「生きてたら得られたんだからよこせ」ってのは違う気がするが。
    • 2025年01月20日 16:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 1人殺せば殺人犯。世論を煽って10万人殺しても逮捕されない。そして人の命の価値は平等ではない。障害児の逸失利益を引き上げるのはいいけど、健常者の障害年収が激減している方が大問題。
    • 2025年01月20日 16:16
    • イイネ!9
    • コメント1
  • どうせ殺した奴は払わず、保険会社が払うんやろ?そして保険会社はいかに支払額を低くするかが仕事だからね。それより任意保険未加入で賠償金の支払い能力が無いと逃げる奴は支払えるまで拘束しろよ!
    • 2025年01月20日 15:56
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定