個人向け国債・変動10年を「金利0.75%」で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?
個人向け国債・変動10年(金利0.75%/年)を100万円購入した場合の6カ月後の利息の計算は以下のとおりです。【半年後にもらえる利息】
・100万円×0.75%×1/2(半年間であるため)=3750円
実際は、受け取った利息から、税率20.315%分の「761円」が差し引かれます。税率の内訳は、「所得税および復興特別所得税15.315%と住民税5%」です。
そのため、個人向け国債・変動10年を金利0.75%で100万円購入すると、半年後にもらえる税引き後の利息は「3750円−761円=2989円」です。
個人向け国債・変動10年の金利の設定はどのように決まるの?
変動10年の適用利率は実勢金利に応じて半年ごとに見直されます。ここ最近の金利は、昨年11月発売分が「0.65%」、12月発売分が「0.71%」と上昇しています。
|
|
適用利率を計算した結果、0.05%を下回ることがあれば、年0.05%の最低金利が保証されます。
個人向け国債には、「変動10年」以外にも「固定5年」「固定3年」があり、金利の設定方法は、銘柄ごとに異なります。
個人向け国債の魅力を分かりやすく解説
個人向け国債は、安定した資産運用を求める方にとって安心できる投資商品です。その魅力的な特徴をいくつかご紹介します。まず、個人向け国債は元本割れの心配がありません。国が責任を持って満期時には元本を返還し、半年ごとに利息を支払います。たとえ経済状況が悪化しても、元本の価値が変動することはないため、資産運用初心者でも安心です。
|
|
また、購入のしやすさも個人向け国債の魅力です。1万円から購入でき、銀行や証券会社はもちろん、インターネット証券でも申し込むことができます。さらに、毎月発行されているため、好きなタイミングで購入が可能です。
2025年1月1日時点での個人向け国債を取り扱う金融機関は「897社」。詳細は財務省のサイトで確認できます。
もし途中でお金が必要になった場合でも、中途換金が可能です。購入後1年を経過すれば、額面1万円単位で換金できます。ただし、中途換金時には直近2回分の利息が差し引かれる点は覚えておきましょう。それでも元本は保証されるため、緊急時にも安心です。
個人向け国債は、資産運用を始める方や、リスクを抑えたい方に適した商品です。購入を検討する際は、自分の生活に無理のない範囲で始めることを心掛けましょう。
|
|
3匹の保護猫と暮らすファイナンシャルプランナー。会計事務所、保険代理店や外資系の保険会社で営業職として勤務後、FPとして独立。人と比較しない自分に合ったお金との付き合い方、心豊かに暮らすための情報を発信しています。(文:舟本 美子(ファイナンシャルプランナー))