64歳女性・金融資産1億円は「我ながらあっぱれだが、実質5000万円あれば安泰」老後のお金と老いない生き方

1

2025年02月06日 20:11  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、熊本県在住64歳女性のケースを紹介します。
相次ぐ物価上昇で「もはや老後資金は2000万円では済まないのでは」と、不安が増す昨今。ただ、「現役時代にもっと貯蓄すべきだった」と嘆く人がいる一方で、「元気なうちにお金を使うべきだった」と悔やむ人がいるのも事実です。

実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、熊本県在住64歳女性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

回答者本人:64歳女性
同居家族構成:本人、夫(70歳)、次男(27歳)
居住地:熊本県
リタイア前の職業:医療従事者
リタイア前の年収:450万円
現在の金融資産:預貯金6000万円、リスク資産4000万円
現役時代に加入していた年金の種類と加入年数:厚生年金36年、国民年金(3号)5年、付加年金約2年

現在の収支(月額)

老齢基礎年金(国民年金):なし(繰り下げ受給予定)
老齢厚生年金(厚生年金):5万5000円(特別支給の老齢厚生年金)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし(繰り下げ受給予定)
年金以外の収入:給与収入22万円(看護師)、内職の報酬約30万円(年額)
配偶者の収入:年金240万円(年額)、農作業アルバイト収入約50万円(年額)
ひと月の支出:約25万円

「金融資産1億円は我ながらあっぱれ」

現在、およそ預貯金6000万円、リスク資産4000万円を保有しているという投稿者。

自身の老後資金について貯めすぎと感じているか、それとも足りないと感じているか、との質問には「ちょうどいい」と回答。

その理由として、「貯めるのが趣味なので、十分貯蓄できました。我ながらあっぱれ。いくら貯めても貯めすぎたという事はありません」と語っています。

「老後資金は5000万円で心配なさそう」

現役時代は、老後資金として「切りよく、1億円」貯めたいと考えていたそう。

「夫は43年間転職もせず勤めあげてくれました。私も子育て中は専業主婦、時間ができてから復職しました。普通預金が貯まれば定期預金にする、個人年金や貯蓄目的の保険は一括前納、自宅(の住宅ローン)は10年で支払い完了」するなど、夫婦の努力のかいあってその目標は見事に達成された様子です。

しかし今になって考えてみると、実際のところ老後資金は「5000万円」ほどで十分だったのではと感じているとのこと。

「それだけあれば老後生活に不安が無さそう」とあります。

「儲け話にのらず、地道に働きましょう」

今の生活については「非常に満足している」と投稿者。

「持ち家、ローン無し、農村地帯で野菜の頂き物も多々あり、庭で野菜作りや花木を楽しむ事が出来ています。私は必要とされるうちは仕事することが健康の源。まだ家にこもるつもりはありません」とその理由を語ります。

最後に老後資金に不安を感じている現役世代に向けて、「安易に金儲け話にのらず、地道に働きましょうね」とアドバイスされていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • 郵便局の窓口を人間関係が嫌で52歳で退職した64歳のシングルシニアだが、株に手を出したおかげで資産1億。住宅自動車結婚出産子供関連費用ナシなら当然か・・・。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定