限定公開( 1 )
餃子(ぎょうざ)を作るつもりだったのに……! うっかり皮を買い忘れてしまったときに役立つ意外な代用品を使ったレシピが、TikTokで100万回以上再生されるほど話題になっています。
●餃子の皮の代わりに使ったのは……!
投稿者は、さまざまなアイデアレシピを発信しているTikTokアカウント・とろとろチョコ大福(@chocolate_daifuku)さんです。
今回は餃子の皮を大根で代用するレシピを紹介しています。薄くスライスした大根に塩を振り、15分ほど放置してキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。スライスした大根は薄い方が早く柔らかくなるそうです。
|
|
次に白菜、ニラ、大葉、鶏むね肉、種を取り除いた梅干し、酒、しょうゆ、おろししょうが、ごま油、片栗粉をボウルに入れ、粘り気が出るまでよく練って“餃子のタネ”を作ります。
大根スライスの両面に片栗粉をまぶして、餃子のタネを包んでいきます。上下を軽く押すようにして口を閉じていくと良さそうです。
●焼きめをつけて火を通したら完成!
包み終わったら、ごま油を引いて中火で温めたフライパンに並べて、片面が色づくまで焼いていきます。餃子をひっくり返したら、フタをして弱火で3分。ヘルシーな“鶏むね大根餃子”が出来上がりました!
●おいしそうな餃子への反響
|
|
意外な野菜を皮の代わりにした餃子に、コメント欄には「美味しそう…!!」「シンプルに美味しそう」「食べたい」「ダイエットにいいかも」などの反響が寄せられています。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。