![](https://news-image.mixi.net/article/264/264_20250213_022_001.jpg)
防寒性を備えたサンダルは、ちょっと近所に出かけるという場合も、サッと履けて寒さを我慢する必要がない便利なアイテムです。
ここではおすすめの「防寒サンダル(ウィンターサンダル)」4選を紹介します。
●おすすめの「防寒サンダル」:SUBU アウトライン ウィンターサンダル
ウィンターサンダルの定番ブランド「SUBU(スブ)」のモデルです。
|
|
斬新なデザインを採用した「アウトライン」のモデルで、アッパーにはSUBUのサンダルをかたどったステッチが配置されています。
サンダルの内部は起毛加工がされていて、高い保温性を発揮。4層構造のインソールによるフカフカの履き心地も魅力的なポイントです。
アウトソールは、しっかりと厚めに作られており、キャンプ場など屋外でも履けるようになっています。
実売価格は6000円前後(税込、以下同)からです。
●おすすめの「防寒サンダル」:GERRY ドロストモックサンダル
|
|
米国ニューヨーク発のアウトドアブランド「GERRY」のウィンターサンダルです。
サンダルの内側は、毛足の長いフェイクファーを使用しており、保温性に優れています。
履き口にはドローコードがあり、フィット感を微調整できます。軽量設計で楽チンに履き続けられるのも魅力的なポイントです。
かかとが無く、履いていて窮屈感が無いため、室内履きとしてもおすすめです。
実売価格は約4400円からです。
|
|
●おすすめの「防寒サンダル」:HOKA オラ プリモ
ボリューミーなソールが特徴的な「HOKA(ホカ)」の冬用サンダルです。
このモデルもスニーカーのような分厚くクッション性が高いソールを採用しており、快適な履き心地を実現しています。
アッパーには中綿が入っていて保温性も抜群。オラはリカバリーサンダルのシリーズということもあり、冬のスポーツ後にも最適です。
公式サイト価格は1万8700円です。
●おすすめの「防寒サンダル」:crocs クラシック ラインド クロッグ
バックストラップ付きのサンダルで一世を風靡した「crocs(クロックス)」の冬用サンダルです。
ボア素材の暖かくて柔らかいライニングと、軽量かつソフトなクロックス独自開発の特性樹脂「クロスライト」の組み合わせで、保温性と軽快な履き心地を両立しています。
クロスライトは足跡が付きにくい特徴もあるので、室内履きとしての使用もおすすめです。
実売価格は約6100円からです。