"海洋プラと再エネ"を考える体験型イベント、東京・海の森水上競技場で開催

1

2025年04月15日 08:50  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
次世代風力発電機を開発するチャレナジーはブルー・ガーディアンと共催で、体験型の「環境の日イベント『未来の地球を守ろう』」を6月7日に海の森水上競技場にて開催する。


6月の「環境月間」に合わせて開催する本イベントは、「海洋プラスチック問題」と「再生可能エネルギー」の2つのテーマに焦点を当て、未来の地球を守るために今できることを考え、行動するきっかけをつくることが目的。



青く美しい地球を次世代に継承するために活動しているブルー・ガーディアンズの代表理事 清水昌也氏と中島伸二氏を迎え、「海洋プラスチック問題」や「サーキュラーエコノミー」についての講義、実際の海洋プラスチックゴミに触れるワークショップを実施する。

また、国産風力発電機メーカーのチャレナジーからは「再生可能エネルギー」の基本や気候変動についての講義と、風力発電機の実機見学も行う。



イベントの最後には、サステナブルな料理を提供する懇親会も開催。登壇者だけでなく、参加者同士のリアルな交流を楽しめる。参加費用は6,000円(小学生以下は無料)。(MN ワーク&ライフ編集部)

    ニュース設定