『24時間テレビ』チャリティーパートナーを務める浜辺美波(C)日本テレビ 俳優の浜辺美波が、8月30日、31日の2日間にわたって放送される日本テレビ系毎夏恒例『24時間テレビ 48-愛は地球を救う-』の“チャリティーパートナー”に就任したことが25日、発表された。
【写真】“少年探偵団”の姿も!チャリTシャツデザイン チャリティーパートナーは、災害復興や障がい者支援など、それぞれのテーマで24時間テレビの企画に参加し、チャリティーの輪を広げる役割を持つ。一人ひとりが強い想いを胸に、等身大の目線で現地取材に取り組む。今年初めて設置された役割であり、これから放送までに順次発表していく。
石川県出身の浜辺は、令和6年に発生した能登半島地震に強く思いを寄せてきた。4月上旬、浜辺は地震で大きな被害を受けた石川・珠洲市へ。過疎化や震災の影響で、およそ4割が金沢市や県外に転校した宝立小中学校では、もっと皆で遊ぶ場所がほしい、離れてしまった友だちと会いたいと話す子どもたちの声を聞いた。
また、能登に人々が戻ってくるきっかけになることを目指し、伝統のキリコ祭り復活に向けて活動する方々の話も聞いた。明るく前を向き、復興にまい進する能登の方々のためにできることを直接見聞きした浜辺が、チャリティーパートナーとしてふるさと・石川のために動く。
『24時間テレビ』の今年のテーマは「あなたのことを教えて」。上田晋也、羽鳥慎一アナウンサー、水卜麻美アナウンサーが、昨年に引き続き総合司会を務める。
【コメント】
能登半島地震が発生してからの1年半、自分にできることは何かないのかと考え、細々とではありますが行動を続けてまいりました。しかし、私個人にできることには限界があり、直接どなたかを励ますこともできず、歯がゆい思いを抱えてきました。
そんな中、今回『24時間テレビ』の皆さまからお声がけいただき、この機会に番組のお力をお借りし、もし私にできることがあるのならば精いっぱい協力させていただきたいと思い、お受けすることを決めました。賛否両論、さまざまなご意見があるかとは思いますが、それ相応の覚悟を持って、企画に、そして能登に向き合う所存です。
すでにロケにも行かせていただきましたが、能登の皆さまのあたたかさ、やさしさに救われ、改めて能登、そして故郷について学ばせていただいています。
今後もロケで現地を訪れることがあるかと思いますが、どうぞ皆さま、お気軽にお声がけください。頑張ります!何卒よろしくお願いいたします。