新生活が始まって約1カ月が経ちましたね。一人暮らしを始めたり、新しいおうちに引っ越したりした人も、そろそろ生活が落ち着いた頃なのでは。
そんな今だからこそ、お部屋をさらに居心地のいい空間にアップデートしてみませんか?
お部屋を気分が上がるデザインにするなら、白を基調とした韓国っぽインテリアを取り入れるのがおすすめ。今までの部屋にマンネリ化してきたあなたもこれらのアイテムは空間作りの参考になるはずです。
毎日帰る家だからこそ、インテリアにはこだわりたい。今回はそんな韓国っぽインテリアを3つご紹介します。
狭いお部屋でも楽々フィットするLOOSYのソファ
|
|
「LOOSY(ルージー)」の『HAGME 一人掛けビーズソファ』(税込3万8900円〜)は、デザイン性の高い見た目と抜群のフィット感から絶大な人気を得ているソファ。
カバーの付け替えが可能で、カラバリが豊富(1人掛けは全21色、2人掛けは全16色)なのも魅力的です。
軽量で女性でも運びやすいため、さまざまなレイアウトを楽しむことができますよ。
@hiiroooon / Instagram
オットマンを付ければ、ソファの前に置いてカウチのように足を伸ばしたり時にはサイドテーブルのように使ったりと利便性が高いため、1つあって損はありません。
|
|
多彩なデザインを楽しむことができるので、同じお部屋でも飽きることなくインテリアを楽しめますね。
IKEAの間接照明がおしゃ見えの秘訣なの…!
@udo____room / Instagram
こちらは「IKEA(イケア)」の 『SIMRISHAMN スィムリスハムン』(税込5999円)。
お部屋のシンボルとして1点投入することも、同じシリーズの照明をいくつか組み合わせてお部屋をコーディネートすることもできます。
メチルとガラス素材を用いたスタイリッシュな構造なので、多目的に使用できるのが嬉しいポイント◎
|
|
@l_a__room / Instagram
こちらは、棚をクルクルと回転させることができる「多佳具(ダガグ)」の『Delizia 1500 ブックタワー/ブックシェルフ2colors』(税込4万1400円)。
狭いスペースでもスッキリ置けて、自分好みに配置をカスタマイズできるので、さまざまな表情を楽しむことができます。
ユニークなデザインなので部屋にインパクトを与えること間違えなし。こちらの商品はBUYMAなどで購入が可能ですよ。
なんだかパッとしないお部屋に、すき間の余ったスペースに、ぜひ1台置いてみては?
韓国っぽインテリアを叶える、トータルコーディネートの秘訣って?
@hiiroooon / Instagram
韓国っぽインテリアでは、白やアイボリーなどの淡い色合いや、木やコットンなどの天然素材を基調とした、ナチュラルで優しい雰囲気が特徴。
シンプルさを演出するためにも余計なものを置かず、適度な余白を持たせるのもポイントです。
\この記事で紹介したアイテムはこちら/ LOOSY HUGME 1人掛けビーズソファ IKEA スィムリスハムン テーブルランプ 多佳具 Delizia 1500 ブックタワー/ブックシェルフ