
Q. ダイエット中でも間食をとっていいですか?
Q. 「ダイエット中なのに、ついおやつが食べたくなってしまいます。我慢ばかりだとストレスがたまって逆に食べすぎてしまうことも……。間食って本当にダメなんでしょうか?」A. 間食は工夫次第でOK。おすすめの時間は14〜15時ごろです。
間食には、三食で足りない栄養を補う「補食」の役割があります。ダイエット中は栄養不足になりやすいため、間食で栄養をとることで健康的にやせることができますよ。また、間食をとることで夕食のドカ食いを防ぐことも可能です。おすすめの時間は14〜15時ごろ。この時間は脂肪がつきにくく、間食に最適です。量は1日200kcal以内におさえるのがポイント。
クッキーや菓子パン、ポテトチップスなど糖質の多いものは避け、ゆで卵やナッツ、果物やヨーグルトなど栄養がとれる食品を選びましょう。栄養成分表示もよく見て、自分に必要な栄養を補うようにすると効果的です。
岡田 明子プロフィール
管理栄養士。特別養護老人ホームや病院での栄養指導・給食管理に携わったのち、2014年に一般社団法人NS Laboを設立。個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評があり、食事サポート実績は延べ1万人に及ぶ。『朝だから効く!ダイエットジュース』(池田書店)など著書多数。(文:岡田 明子(管理栄養士))
|
|