
今回の放送では、フリーアナウンサーの羽鳥慎一さんが登場。アナウンサーとしての“羽鳥メソッド”や好きなテレビ局について語ってくれました。
(左から)パーソナリティの原千晶、羽鳥慎一さん、玉川徹
◆出演者を華麗にさばく“羽鳥メソッド”とは
<リスナーからのメッセージ>
羽鳥さんの猛獣使いのテクニックが気になります。一茂さん、玉川さんの千本ノックを浴びても華麗な守備を見せてきた“羽鳥メソッド”を、原さんに伝授していただけませんか?
羽鳥:1年前にも言ったことなんですけども、一番大事なのは人の話を聞くことですね。徳光和夫さんから言われたことなんですけども、アナウンサーはアナウンスする人じゃなくて、「話を聞く人」なんですよね。
原:わかりました!
玉川:わかるのが早いよ(笑)!
羽鳥:「それってどういうことですか?」と話が始まるところです。
|
|
羽鳥:逆に天才かもしれない(笑)。だから番組も1年もって、さらに続いていくんだと思います。
原:結局、私はどうしたらいいですか(笑)?
羽鳥:原さんはそのままがいいと思います。そのままだとダメな人っていますけども、原さんの場合は人柄が付随しているんですよ。
「話を聞いていないからちゃんと言ってあげよう」とか「こっちがフォローしてあげよう」と思わせる人柄のよさが伝わるんじゃないですかね。アドバイスがないわけじゃなくて、そのままでいいです。
原:でも、質問してくださった方は、私に何かが足りないと思ってメッセージしてくださっていると思うんですよ。
玉川:話を聞いていて対処って2種類あるかもしれないって思った。羽鳥さんみたいに多くの引き出しを持って猛獣使いをするほうと、何も引き出しを持たずに受け答えをすることで、結果的にできているパターンね。この違いじゃないかな?
羽鳥:才能です。ボールをしっかり取るのも華麗な守備だけど、酔拳みたいに全部交わす守備もある。新しいタイプのアナウンサーですよ。
|
|
<リスナーからのメッセージ>
羽鳥さんにお聞きしたいのですが、どのテレビ局が一番好きですか?
玉川:この質問、大丈夫ですか?
羽鳥:私ね、日テレとテレビ朝日しか出ていないんですよ。
玉川:意外ですよね。
羽鳥:TBS系とフジテレビ系は過去に1回か2回ぐらいです。そのなかでどれが一番好きかというと、テレビ神奈川です。
原:今の話に出てきてなかったですよ(笑)!
羽鳥:高校野球をやっていたんですけど、中継されたんですよ。生まれて初めて出たテレビ局ってテレビ神奈川なんです。
玉川:そうだったんだ!
羽鳥:甲子園の予選って強くなるとテレビ中継されるじゃないですか。1回戦でもくじ運がいいとテレビ中継に出ることがあるんですよ。みんなでお祭り騒ぎでした。
|
|
羽鳥:いやいや、その前に「神奈川で生まれ育ったから」と言わないとね。「すかして言った」となると、テレビ神奈川にとってこんなに失礼な発言はないじゃないですか(笑)。
玉川:テレビ神奈川のみなさん、すみませんでした!
羽鳥:もしよろしかったら、玉川が出演いたします!
玉川:使っていただければ!
<番組概要>
番組名:ラジオのタマカワ
放送エリア:TOKYO FM
放送日時:毎週木曜 11:30〜13:00
パーソナリティ:玉川徹、原千晶
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/tamakawa/
動画・画像が表示されない場合はこちら