日本製鉄、学校教育用映像教材「わたしたちのくらしと社会を支える鉄〜鉄をつくる製鉄所〜」が文科省・映像作品等に選出

0

2025年05月14日 15:30  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
日本製鉄は5月13日、小学校社会科第5学年の教材として制作した「わたしたちのくらしと社会を支える鉄〜鉄をつくる製鉄所〜」が、文部科学省の令和6年度映像作品選定において「学校教育教材」並びに「社会教育教材(教養・情操に関するもの)」に選定されたと発表した。


文部科学省の「教育映像等審査制度」とは、映画その他の映像作品及び紙芝居について、教育的価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定する制度。



教育用映像教材「わたしたちのくらしと社会を支える鉄〜鉄をつくる製鉄所〜」は、「鉄」と「鉄をつくる製鉄所」について「自動車工業」と関連立てて学べる構成となっており、身近な鉄製品や自動車に使われている鉄がどのようにつくられているか、日本でつくられた鉄は世界各国へ輸出され使われているなど、鉄は日本だけでなく世界の人々のくらしと社会も支えていることなどが解説されている。



制作は、放送映画製作所が担当。制作された動画(DVD)と教師用手引、児童用冊子(副教材)はセットで、5月より全国の小学校約2万校に配布されるという。なお、冊子の内容は日本製鉄ホームページにて確認することができる。(CHIGAKO)

    ニュース設定