【陸上】駒大佐藤圭汰3000m11位「不甲斐ない」「気負いすぎ」「力ない」反省の言葉並べる

0

2025年05月18日 13:31  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

男子3000メートル 力走する佐藤(左)(撮影・鈴木みどり)

<陸上:セイコー・ゴールデングランプリ(GGP)>◇18日◇東京・国立競技場◇男子3000メートル



今年の箱根駅伝の7区で史上初の60分台となる1時間0分43秒の歴史的快走を披露した駒大4年の佐藤圭汰(21)が、3000メートルで7分52秒07をマークし11位となった。


序盤は好位置につけた。「ラスト勝負で不利にならないように、ハイペースでいきたいと思った」と作戦を立てたが、徐々に先頭から遠ざかった。


駒大で1学年上の篠原倖太朗(22=富士通)に背中を押してもらったが「全然対応できなかった。ふがいない」とうつむいた。「本当に悔しい。体がついていかなかった。何も得られない結果となってしまった」と反省した。


さらに「気負いすぎていた。結果を出さないと強い選手と言われない。全然、力がないと感じた」と厳しい言葉を並べた。


京都府出身の佐藤は洛南高時代に1500、3000、5000メートルの3種目で高校記録を樹立。駒大進学後も成長を続け、24年に5000メートルの室内日本記録を更新した。昨年4月に恥骨の疲労骨折を負ったが、今年の箱根駅伝で約10カ月ぶりに実戦復帰した。


今季は大学ラストイヤーを迎えている。3日には世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第2戦上海大会に初出場。男子5000メートルで12位となっていた。【飯岡大暉】

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定