『キャスター』“進藤”阿部寛&“崎久保”永野芽郁、つながっていた2人の過去に反響「しんどい」「因縁深い」

0

2025年05月19日 08:10  クランクイン!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クランクイン!

『キャスター』第6話より (C)TBS
 阿部寛が主演する日曜劇場『キャスター』(TBS系/毎週日曜21時)の第6話が18日に放送され、進藤(阿部)と崎久保(永野芽郁)の過去が明らかになると、ネット上には「辛すぎる」「しんどい」「因縁深い」といった反響が寄せられた。

【写真】進藤(阿部寛)に週刊誌の記事を突きつける崎久保(永野芽郁) 『キャスター』第6話場面カット

 「脳死と診断された夫の肺を娘に移植したい」という藤井真弓(中村アン)の必死の訴えを取材した崎久保は、移植を阻んでいるのが現行の臓器移植制度であることを自身の担当番組『ニュースゲート』の中で伝える。

 放送をきっかけに広がる藤井親子を応援する声。ところが、週刊誌の記事で真弓への同情は一気に非難へと変わってしまう。真相を確かめるため、崎久保は真弓が利用している「医療サポートセンターひまわりネット」へ。そこは進藤もずっと追っていた団体だった。

 崎久保はニュース番組のスタッフと取材対象者という関係性を超えて、真弓やその娘への取材にのめり込んでいく。ある日、彼女は真弓が海外での臓器移植手術を考えていることを知る。

 崎久保は真弓に対して、海外で臓器移植手術を受けるリスクを列挙しつつ「臓器売買は犯罪です!」と警告。それでも助けたいと語気を強める真弓に、崎久保は自分の姉がかつて臓器提供を必要としていたことや、母親が強引に姉を海外へ連れて行き、そこで臓器移植手術を受けさせようとしていたことを打ち明ける。

 そして崎久保は、臓器売買が警察に知られたため、姉は臓器移植手術を受ける直前で亡くなったことを告白。さらにその後、進藤のスクープによって警察が動き、崎久保の姉は臓器移植手術が受けられなかったことも明らかになった。

 リンクしていた進藤と崎久保の過去が描かれると、ネット上には「お姉さん辛すぎる」「しんどい過去やな」「そういう関係性だったのか…」「因縁深い」などの声が集まっていた。
    ニュース設定