アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有料会員制へと移行する方針を明らかにした。月額280円を予定。
発表は同サイトの運営者であるケンジ氏によって5月18日夜に「pixivFANBOX」内で公開され、サイト開設17周年であり、18年目という節目の日にあわせて告知された。
開設以来、アニメ@wikiは一貫して個人によって運営され、毎日150〜300人分に相当する情報の編集作業が地道に行われてきた。その一方で、同サイトの詳細な記述内容がWikipediaへ無断転載されるケースが相次ぎ、Google検索においても転載側が上位表示されるなどの問題が生じていたという。
|
|
こうした状況に対し、運営者は「閉鎖を本気で考えるほど非常に心苦しい状況が続いておりました」と苦悩を語り、閲覧に「ワンクッション」を設けることで転載行為の抑止を図る考えを示している。
有料プランはクリエイター支援プラットフォーム「pixivFANBOX」にて提供され、閲覧を希望するユーザーは、FANBOX上の新設プラン「閲覧会員プラン(仮)」または既存の「ハーフプラン」以上に加入し、「アニメ@wiki」上の管理画面からログインメンバーの申請を行う必要がある。申請時には「FANBOXでのハンドルネーム」と「wiki用の申請ID」の2点の記入が必須。
なお、すでにFANBOXのハーフプラン以上に加入しているユーザーも同様に、ログインメンバーの申請手続きが必要とされている。特に閲覧制限開始が迫る6月末から7月初旬には申請の集中が見込まれていることから、事前の申請が呼びかけられている。
今回の決断には、転載対策だけでなく、運営者自身の健康状態も影響したという。腰の不調が長引く中、これまで注いできた情熱と労力に「自分で価値を付ける」ことで、サイトから支えを得る道を模索する想いも込められている。
突然の仕様変更にはなるものの、運営者は「これまでと変わらず日々全力で頑張って参りますので、今後も末永くご支持いただければ幸いです」として、引き続きの支援を呼びかけている。
|
|
<参考・引用>
アニメ@wiki
pixivFANBOX「アニメ@wiki」
ケンジ氏xアカウント(@kenjiAB)
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 おたくま経済新聞 All rights reserved. | C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。