
「リュック」は両手をあけられて便利な一方で、荷物が取り出しにくいことも。特に財布やスマートフォンなどは、必要な時にサッと取り出したいものです。そこで本記事では、財布やスマホを取り出しやすい「リュック」を紹介します。
●財布やスマホを取り出しやすい「リュック」:ザ・ノース・フェイス ボルダーデイパック
通勤や通学など、日常使いに便利な容量24Lのリュック。スマホや財布など貴重品の収納に便利なジッパー付き隠しポケットを左サイドに備えており、必要なときにサッと取り出せる設計です。
内部には13インチまでのパソコンやタブレット、A4サイズの書類が入る蛇腹式スリーブを搭載。自立するボックス型で、荷物の出し入れもしやすくなっています。
|
|
背面には通気性と背骨への負担軽減を考慮した構造を採用しており、長時間の使用も快適。ユニセックス仕様で、公式サイトでの販売価格は1万7600円(税込)です。
●財布やスマホを取り出しやすい「リュック」:レガートラルゴ ウイングサック(M)
ショルダーベルト下部の両サイドにポケットを備え、スマホやミニ財布、ICカードなど頻繁に使う小物をサッと出し入れ可能なレガートラルゴのリュック。片側のポケットにはDカンが付属し、鍵やパスケースの携帯にも安心です。
7つのポケット付きで、荷物の整理整頓もスムーズ。ショルダーベルトはバックルで簡単に着脱でき、抱っこひもを着けたままでもリュックをおろしやすいため、マザーズバッグとしても活躍します。
はっ水加工を施しており、アウトドアや雨の日の使用にも対応。容量は12LでA4サイズも収納できます。公式サイトでの販売価格は6490円(税込、以下同)です。
|
|
●財布やスマホを取り出しやすい「リュック」:TOCCA COLLINA BACKPACK 13ポケット バックパック
カジュアルすぎるリュックが苦手な人にも取り入れやすい、きれいめデザインのリュック。内外あわせて13個のポケットを備えており、収納力も抜群です。
背面には背負ったままでもアクセスできるポケットを配置し、スマホや財布などの取り出しがスムーズ。さらに、クッション入りのパソコン用内ポケットや、キーリング付きストラップを備えたサイドポケットなど、細部まで実用性が考慮されています。
ダブルファスナー仕様で大きく開閉できるため、中身の出し入れも快適。サイズは約39.5(縦)×27.5(横)×12(マチ)cmで、A4サイズや長財布、500mlのペットボトルも入ります。
はっ水機能付きで、突然の雨でも安心。カラーはベージュ系、ブラック系、グレー系の3色をラインアップ。公式サイトでの販売価格は1万7600円です。
|
|