『呪怨〈4K:Vシネマ版〉』©東映ビデオVシネマ版「呪怨」と「呪怨2」が4K&5.1chサラウンド化され、『呪怨〈4K:Vシネマ版〉』『呪怨2〈4K:Vシネマ版〉』として、8月8日(金)より劇場公開されることが分かった。
Vシネマ版の「呪怨」、「呪怨2」はJホラーの原点ともいえる作品で、いまだ根強い人気を誇る。誕生から25周年を記念して、監督・脚本を務めた清水崇の完全監修のもと、4K&5.1ch化した。
オリジナルマスターに存在する恐怖の因子を損なうことなく、作品のブースト化を実現。映像ではVHSレンタルが主流の時代に制作されたマスターを、最新の技術「RS+」を使用することで、高解像・高精細映像化した4Kマスターに変換し、ブラウン管のモニターでの鑑賞が前提のオリジナルの素材をスクリーン鑑賞に適したアップグレード化。
音声ではオリジナルのステレオ音源を、サラウンドによる演出効果を加えた5.1chへと進化させ、繊細かつ迫力ある恐怖演出を体感させるよう更新している。
清水崇監督は、「劇場公開こそされなかったけれど、人生初の長編だったVシネマ作品が、四半世紀を経て、顧みられるとは思ってもいませんでした。当時の僕は、与えられた企画にチャンスを感じつつ、ただただ夢中で、70分越えの2本撮りに9日間の撮影期間で臨みました。提示されたお題は『怖ければ!』だけ…幼少期から怖がりだった自分が膨らませていた怖い妄想の限りを吐き出しました。右も左もわからぬ若造に機会をくださり、支えて下さった方々に感謝です。若さゆえの勢いや歪さが今の皆さんにどう映るのか?今こうして劇場で陽の目を見るのは、嬉しい反面……正直、気恥ずかしいばかりです」とコメントしている。
またこの度、作品に登場する俊雄をモチーフにした新規ビジュアルも解禁。シリーズを知る人はピンとくる、知らない人にも禍々しさを感じさせるビジュアルとなっている。
「劇場版」、「ハリウッドリメイク」、「ゲーム化」、「ノベライズ」、「コミック化」とムーブメントの起点となった本作。Vシネマゆえに許された自由度の高さにより、その後の作品群とは異なる禍々しさで根源的な恐怖を見る者の記憶に植え付け、いまも伝説の作品として語り継がれている。
制作から25年を経て初の正式な劇場公開に、大きな注目が集まりそうだ。
『呪怨〈4K:Vシネマ版〉』『呪怨2〈4K:Vシネマ版〉』は8月8日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。
(シネマカフェ編集部)