
旬の「そら豆」、どう食べる?
ホクホク食感でおいしいそら豆が旬を迎え、スーパーにもズラリと並ぶようになりました。オーブントースターなどで焼いたり、塩ゆでにするなどそのまま食べるイメージが強いかもしれません。今回は、そんなそら豆を使った簡単料理をご紹介します。
まずはゆで方をおさらい
さやからとり出してゆでる方法をおさらいしましょう。切り込みを入れ、塩ゆでにするだけでできあがり。全行程写真つきなので、失敗することなくゆでられます。
そら豆のゆで方
とっても簡単!そら豆の塩ゆで(ゆで方)♪(レシピ:https://cookpad.com/recipe/792177)
by トイロ*
そらまめ(さやつき)の塩ゆでの方法です♪うちはこのまま子供たちが喜んで食べますよ!ゆでたてホクホクが美味しい〜!
そら豆を使った料理にトライ!
ゆでたてのそら豆はホクホク食感とさわやかな甘みと苦みで、そのままでも美味。でも、せっかくならそら豆を使った料理も作ってみませんか?炒め物や煮物などいつもの料理をそら豆で作って、旬の味を思う存分楽みましょう。
にんにくと炒めてやみつき味に
簡単!おつまみ❤そらまめにんにく炒め❤(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1450116)
by スージー&ジル
簡単!おつまみシリーズです❤ビールがすすむ!
にんにくとそらまめのダブルのホクホクが
楽しめる1品です❤
|
|
2つの食感が楽しめるパン粉炒め
そら豆とパン粉のサクサク炒め(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1411235)
by putimiko
200♡ピックUP&レシピ本大感謝♡
茹でた空豆をさっと炒めるだけ♪
ベーコンとコンソメの味が滲みたパン粉が
サクサク♪
ほっこり癒やされる煮物も◎
田舎のおばあちゃんのそら豆煮(レシピ:https://cookpad.com/recipe/818236)
by るぅか
甘辛くて懐かしい味です♪
ひと手間で破裂せず味がしみ込みます。
そのまま焼いたり煮たりして食べるだけでなく、さまざまな料理に使えるそら豆。ぜひトライしてみてくださいね。
|
|