「お店みたい」 ダイソーアイテムで“目印アクセサリー”を上手に収納→「天才すぎません?」と490万再生

0

2025年05月21日 12:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ダイソーの「アクセサリースタンド」

 ガチャガチャで集めた目印アクセサリー、かわいいけど保管方法がイマイチ分からない……。そんなお悩みをすっきり解決してくれる“ダイソーのアイテムを使った収納アイデア”がInstagramで話題です。投稿は記事執筆時点で495万回以上再生され、「こーゆーの欲しかった」「お店みたい」と感動の声を集めています。


【画像】完成した収納


●ダイソーの収納アイテムを“じゃない”使い方で活用


 投稿したのは、保育士として働きながら3人の子どもを育てるママ・れあ(reamam_ikuji)さん。


 目印アクセサリー(自分の持ち物と分かるように目印につける用のアクセサリー)の収納に使うのは、ダイソーの「アクセサリースタンド」(220円)。本来はネックレスやイヤリングなどのアクセサリーを収納するためのアイテムですが、れあさんはこれを“じゃない”使い方で上手に活用しています。


 使い方はとってもシンプル。目印アクセサリーにダイソーの「ボールチェーン(110円)」を取り付け、スタンドにひたすら掛けていくだけです。


 スタンドを組み立てる際はパーツのギザギザ面を下にして、チェーンを掛ける面をフラットにするのがコツ。こうすることで目印アクセサリーの高さがそろい、より美しい見た目に仕上がるのだとか。


●かわいさ満点の“見せる収納”にうっとり


 完成したスタンドには種類ごとに目印アクセサリーがずらりと並び、まるでお店のディスプレイのような仕上がりに。スタンドは回転式なので、くるくる回しながら眺めているだけでも楽しく、コレクション欲も満たしてくれそうです。推し活やアニメグッズの収納にも活用できそうですね!


●「素晴らしい」「マネします」の声


 コメント欄には「えー!!!めちゃくちゃ素晴らしいです」「真似させていただきますっ」「これにアクスタ飾ろうかな?」「可愛いおもちゃ屋さんみたい」「て、天才だ…」といった声が寄せられました。


 れあさんはこのほかにも、日々の子育てがちょっとラクになる工夫やプチプラアイデアをInstagram(reamam_ikuji)で公開しています。


画像提供:れあ(reamam_ikuji)さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定