子どもに「誕生日は家が欲しい!」とリクエストされたお母さんがDIYで作った秘密基地の動画が、Instagramで2024年2月に公開され話題に。ねとらぼの記事でも紹介し、大きな反響を呼びました。ねとらぼ編集部は、話題になった秘密基地を作ったふみさんに見どころや現在の使用状況などについて話を聞きました。
●当時7歳の息子「2階建てのお家が欲しい」
秘密基地を作ったのは2018年、当時7歳の息子さんに「2階建てのお家が欲しいの。ドアもあって、階段もあるやつだよ」と言われたことがきっかけ。無茶ぶりにも思えるリクエストですが、ふみさんはその希望に全力で応えました。完成した「なかよしハウス」には、何やら見覚えのある、どこでも行けそうなピンク色のドアが。そしてそっと開いて中を覗くと、ここち良さそうな座椅子にパソコン、奥には本がずらり! きちんと床も貼ってあり、自作とは思えないクオリティーに驚きます。
さらにドアの横には階段もあり、息子さんが話していた希望通り2階が。そこは安全のためにぐるりと囲いのあるデザインで、補強もバッチリ。机を置いて2人以上座れる広いスペースとなっています。この秘密基地はふみさんが設計し、公開された制作過程では、用意した木材でまず全体の骨組みを作り、そこに板を敷き詰めてから壁や手すり、装飾を施して仕上げた様子が確認できます。材料費は2018年当時で2万5000円ほどとのことでした。
|
|
●成長に合わせて都度リフォームも
完成後は大人がしっかりと安全性を確認し、息子さんの成長に合わせて都度リフォームを重ねていることも語られています。そんな愛を感じる見事な“家”には当時、「すごい…!!ハイレベルすぎる秘密基地!!」「めっちゃスゴいっ うちの子もあのドアを見ると絶対欲しいって言いそう 笑」「DIYでこれは凄すぎるよ 実物じっくり見たい」「夢が詰まっていて素敵なアイデアです〜」など、称賛の声が多数寄せられました。
●現在、あの家はどうなった? 聞いてみた
この動画の再生回数は現在6万9000回を突破。話題になった秘密基地はその後どうなったのか。ねとらぼ編集部が投稿主のふみさんにお話を聞きました。
――投稿や記事には大きな反響がありました。反響への感想や印象的なコメントがあれば教えてください
|
|
ふみさん:たくさんコメントいただけてうれしかったです。秘密基地って、子どもだけじゃなくて大人もワクワクするんだなって、あらためて思いました。
――秘密基地の見どころや工夫したポイントを教えてください
ふみさん:見どころは何と言っても1階入口のドアです。遊びにきた子は必ず開けていく、わが家の人気スポットです。
――その後、秘密基地はどうなったのでしょうか
ふみさん:1階に照明を付けてより快適になりました。2階は勉強場所として定着したので、よく兄弟で並んで宿題をやっています。
|
|
――家具の9割をDIYしているとのことでしたが、始めたきっかけがあれば教えてください
ふみさん:本格的に始めたのは戸建てに引っ越してからです。家具を自分で作ったら安くなるかな? という軽い気持ちで始めました。
(了)
ふみさんのInstagramアカウントでは他にも、かわいい棚や低めのベッドなど、家具やアイテムのDIY動画を数多く公開中。先日は、夫のリクエストで作った、左右で高さが違う本棚の作り方を発信し、「すてき!」「使いやすそう」と注目を集めました。
画像提供:ふみ/DIYのある暮らし(@fumifumi_3)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。