大日岳特別2025に出走予定のエールレヴリー(23年8月撮影、ユーザー提供:えのきさん) 金曜正午の時点では3場揃って芝ダートともに良となっている。まずは東京だが、今後も馬場状態に大きな影響を与える雨はなさそう。芝は良なら高速決着。決め手のある馬がしっかり届く。ダートは良なら地力勝負。脚質の有利不利は考えなくて良さそう。
続いて京都は土曜朝から天気が崩れそう。芝は重、ダートは不良まで悪化するかも。芝は距離別に狙い方を変えたい。短距離はある程度のポジションから渋太く脚を使える馬がベター。一方、1800m以上は道悪適性さえあれば後ろからでも間に合う。ダートはケースバイケースだが、道悪=前残りというイメージでは捉えない方がいい。
新潟は芝ダートともに良の見込み。ただ、芝はかなり荒れているので、パワーが求められる。切れる脚は使いづらいので、先団からジリジリと脚を使える馬がいい。ダートは4角で前に取り付きたい。
【注目馬】
東京11R・コンクイスタ…大崩れのないタイプだが、その中でも東京ダ1400mの外枠はベストの印象。ここも馬連や3連複の軸としては信頼できる。
京都11R・ジンセイ…大型馬らしく、好位の外々で運ぶ形がベスト。ダートに転向してから3戦2勝、2着1回の連対率100%。前走の勝ちっぷりなら重賞でも通用する。
新潟11R・エールレヴリー…新潟芝で【2-1-1-1】の好成績。時計がかかる芝の外枠という条件も良く、久しぶりに勝ち負けに食い込めそうだ。