100均アイテムを使って床に空いた穴を埋める動画がYouTubeに投稿され、記事執筆時点で約159万回再生されるほど話題になっています。
●穴を100均アイテムで直す
投稿者は、フローリングやサッシの補修を専門とする「神余補修」のYouTubeチャンネル。今回は床に空いてしまった小さな穴を、100円均一ショップ「ダイソー」の商品のみで直す方法を紹介しています。
まず、カッターの後ろの丸い部分をぐりぐり押し当てて、穴の周囲を整えます。「木工 エポキシパテ」を練り、穴にぐいっと充填。ヘラで上からなぞったらエポキシパテを少しだけ盛り直し、ドライヤーで乾かします。
|
|
なお、エポキシパテにはアレルギー成分があるようで、練る時に手袋などを使いましょう。20分ほど経ったら、紙やすりで壁ごとなぞり形を整えます。
●5色を混ぜて壁の色を再現する
黄・赤・青・黒・白の計5色のアクリル絵の具をパレットで調合し、床とよく似た色を作ります。
筆に絵の具をつけ、穴とその周りにざっくりと色をぬります。再びドライヤーで乾かしたら、木目に合わせた見た目になるよう、筆の角度を変えながらぬって微調整します。
最後に、補修用の「ラッカースプレー」を吹きかけてコーティングし、見事完成! ぽっかり空いていた穴がふさがり、違和感が全くない見た目になりました。
|
|
プロの技が見られる動画に「すげぇ」「えっ」「やばぁ」「声出た」「天才ですね!!!!」「ここまで出来るんだ」「色の調整上手過ぎる」「いやあ、プロはマジで凄いわあ」と絶賛の声が寄せられました。
動画提供:神余補修
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Xで不具合 データセンター障害(写真:ITmedia NEWS)18
ワンちゃんに与えないで!ペット専門店公式が“危険な食べ物”を解説「こういう情報助かります」「勉強になる」(写真:まいどなニュース)22