
コーヒー豆だけでなく輸入食品や雑貨などを展開する「カルディコーヒーファーム」。そのカルディでは、「オリジナルエコバッグ」も人気製品の1つです。カラーバリエーションが豊富で、新色が発売される度にSNSなどで話題になります。
そのオリジナルエコバッグに保冷機能が搭載された「コンパクト保冷バッグ」は、発売後すぐに在庫切れとなった人気商品で、気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、カルディ好きの筆者が「コンパクト保冷バッグ(ブラック)」をレビューします。
●コンパクト保冷バッグのサイズについて
|
|
カルディのコンパクト保冷バッグは、小さくたたんだ状態で販売されています。使用後はこのサイズに戻せるため、メインバッグに入れて持ち運びもしやすいです。
たたみ方は、縦に3つに折り、下からたたんでいきます。収納袋が付属しているので、この袋に入れて折りたたみ完了です。収納袋は取り外しができないため、紛失する心配もありません。
コンパクト保冷バッグのサイズは約44(幅)×34(高さ)×15(マチ)cm。マチがしっかりあるので、収納力抜群です。
写真は、身長155cmの人がコンパクト保冷バッグを肩掛けしています。持ち手は約55cmあるので、肩掛けもしやすいです。
また次の写真は、通常のカルディオリジナルエコバッグと、コンパクト保冷バッグを並べた状態です。左がコンパクト保冷バッグ、右がオリジナルエコバッグです。幅と高さはほぼ同じですが、マチに違いがあります。
|
|
オリジナルエコバッグのマチは約8cmですが、コンパクト保冷バッグのマチは約15cmと大きくなっています。
耐荷重は、コンパクト保冷バッグが約10kg、オリジナルエコバッグが約15kgです。
●生地は薄め
コンパクト保冷バッグは、内側に保冷加工が施されていますが、生地自体は薄めです。
だからこそコンパクトにたたむことができますが、あまり厚みがないので長時間の保冷は難しいでしょう。注意書きには、「市販の保冷剤をビニール袋等に入れて使用してください」とあります。
|
|
また、内側の素材はシワができやすいかもしれません。1回使っただけでシワができてしまいました。
●買い物で使ってみた
早速買い物でコンパクト保冷バッグを使ってみました。袋入りのトマトやアイス、1Lの調味料、箱入りの調理の素、納豆、豆腐などを購入しました。
コンパクト保冷バッグはセルフレジでも使いやすいです。バッグは自立しませんが、持ち手をレジ袋ホルダーにかければ問題ありません。
マチがしっかりあるので、1Lの調味料や納豆、豆腐を並べて入れることができました。
●ファスナー付きが便利
オリジナルエコバッグにファスナーは付いていませんが、コンパクト保冷バッグはファスナー付きです。保冷効果が高まるだけではなく、万一バッグが倒れても中身が飛び出さないので安心です。車移動の際も便利です。
コンパクト保冷バッグの価格は880円(税込)。現在カラーはブラックのみですが、オリジナルエコバッグのように、別カラーが登場するかもしれません(2025年5月23日時点)。
オンライン限定商品ではないので、店舗でも購入できる可能性はありますが、人気商品のため在庫がない場合があります(店舗により取り扱いは異なります)。
また購入制限されている商品で、実店舗では1人5点まで、オンラインストアでは1人1点までとなっています(2025年5月23日時点)。