「べ、別人やん…!」薄毛に悩む男性が劇的イメチェンに成功、「家族にも“誰?”と言われるレベル」

0

2025年05月26日 11:50  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

薄くなってきた前髪が気になるロン毛お兄さん(写真提供:渋谷でイメチェンさせる人)
 薄くなってきた前髪、直毛でぺったんこ…。あきらめにも似た気持ちから1年近く髪を切らず、伸び放題になってしまった男性が、人気美容師の手によって劇的に大変身。その変貌ぶりを紹介した動画には。「別人さん級のイメチェン」「知り合いの方、すれ違ってもわからないのでは」「おおおそろしい!」など驚きのコメントが殺到。「魔法使いみたい」との声も寄せられた美容師のスゴ技とは?

【ビフォーアフター】「いや別人だよね?」震えるレベルに変貌した施術後

■前髪の薄さ、ぺったりした直毛…声をかけずらいオーラを放つ男性の悩み

 男性たちを劇的に変貌させるのは、3000人の顧客を抱えるフリーランスの人気美容師・カンタさん(@ka.n_wl)。道行く人に声をかけてカッコよくイメチェンさせる「渋谷でイメチェンさせる人」として、YouTubeやTikTokなどで動画を配信している。

 今回紹介するのは、肩までつきそうなワンレンヘアに黒ぶちメガネ、マスクという風貌が、失礼ながら「オタク」「陰キャ」な印象を醸しだし、声をかけるにもちょっと勇気が入りそうなオーラを発していた男性。カンタさんも「普通にはねのけられるかなと思って声をかけたんですけど、意外とあっさり引き受けてくれてちょっと驚きました」と振り返る。

 この男性がカンタさんの依頼を快くOKしてくれたのには理由があった。実はヘアスタイルについて、「前髪が薄い」「直毛でぺったんこになってしまう」「ふんわりさせたくてジェルやワックスを使ってもペタっとしてしまう」など、悩みを抱えたまま理美容室難民となり、1年近く髪を切っていなかったというのだ。

 「髪が細くて柔らかいことに加え、ご本人も気にされているように前髪からトップにかけての真ん中あたりがちょっと薄くなってきているので、ボリューム感がなくなってしまっているのが原因でした。お話をしていて、大人っぽい雰囲気の方だなと感じたので、ちょっと色気のある雰囲気にしたいと思ってスタイルを考えました」(カンタさん/以下同)

 「ボリューム感を出すにはパーマをかけるのが良い方法のひとつ」とカンタさん。しかし、今回は男性から「ヘアカラーをしたい」というリクエストを受けたため、時間の都合上、カットとカラーの施術をスタート。

 「パーマをかけなくても、ノーセットでも決まりやすく、前髪の薄さが気にならないスタイルにしたいと思い、センターパートを選びました。顎からエラにかけてのラインが張っているお顔立ちだったので、頬骨に合わせるくらいの長さで下ろすようバランスを整え、顔が小さく見えるよう意識しました」

 男性にとって初チャレンジとなるカラーは、アッシュグレーを選択。

 「ご本人からは『白にしたい』と言われましたが、老けて見えてしまう恐れがあります。『ここは僕に任せてください!』という勢いで、アッシュグレーを提案させていただきました。アッシュグレーは幅広い方に似合う色ですが、とくに大人っぽい雰囲気の方にめちゃめちゃ合うし、女性ウケもいい色なんです」

 カラーを施した男性は、黒髪のもっさりしたイメージから一転、大人の色気がにじみ出たスタイリッシュな印象に。「オシャレにイメチェンしたいなら、ヘアカラーはオススメ」とカンタさんも語る。しかし、これまで髪に無頓着だった人にとって、いきなりヘアカラーに挑戦するのはちょっとハードルが高いかも? 

 「そういう方には、ミルクティーベージュやナチュラルブラウンといった自然な感じで髪全体が明るくなるヘアカラーがオススメです。どちらもカラーを初めて利用される方に人気の色です」

 こうして、カンタさんの手により大変身を遂げた男性。このヘアスタイルは、髪をあげてもおろしてもOKのツーウェイだそう。カンタさんは、あげたヘアスタイルの作り方やボリューム感を出すためのドライヤーのかけ方、スタイリング剤を使ったセット方法も丁寧に伝授したという。

 「簡単にボリュームを出すには、真ん中からちょっと左右どちらかにずらしたところで髪を分けるのも方法です。また、この方は目が二重でキリッとされていたので、前髪を目にかかるくらいのところで流しました。こうすることで、こめかみが狭く見え、目力と色気がアップします」

 髪型ひとつで別人級イケメンになれる美容師のテクニック。あなたも今夏、劇的イメチェンに挑戦してみては?

(文:河上いつ子)

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定