ママスタ持ち家があると、この先長くその場所で生活をすることになるのでしょう。そうなるとご近所付き合いが気になるものですね。とくにママ友との付き合いは重要のよう。だからこそ悩んでしまうこともあります。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『持ち家に住んでいる人に聞きたい。近所にママ友はいる? ほかのママさん同士で固まっているけれど、もう入れないです。というか入るのも面倒になってきて頑張れないです。このままで大丈夫かな。老後など困ることありますか? 少しは頑張ったほうがいいかな?』
持ち家に住んでいる投稿者さんは、近所のママ友との付き合いで悩んでいます。今の時点ではママ友のグループには入っていませんが、今後のことを考えると仲間に入ったほうがよいのではないかと思っているようです。でも、グループに入るまでには付き合うきっかけを作ったり、相手に気を遣ったりすることもあるのでしょう。それに面倒さも感じてしまうようですね。悩む投稿者さんですが、近所のママ友との関係を、ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。
ママ友付き合いは、いずれなくなる
『ママ友いるけれど、子どもが大きくなるとみんなパートに出たりするから、子どもの進路が違えばほぼ連絡は取らなくなる』
『うちは戸建だけれど、周りが賃貸マンションで仲よくなったママ友はみんな子どもが小学生になる頃に引っ越した。しかも学区外や県外だから、遠くて付き合いもなくなった』
ママ友は子どもを介しての付き合いが多いので、子どもが通う学校が違ってくるとママ友と連絡をとる必要がなくなってきますよね。また子どもが大きくなれば仕事を始めるママもいますから、お互いに時間がなくなり一緒に出かけたり、食事をしたりする機会もなくなるのでしょう。場合によっては、ママ友が引っ越しをすることもあります。ママ友とは長く付き合わないことが前提になるのかもしれません。
ママ友との付き合いはほどほどに
『ママ友はいるけれど、家が近い人ほど挨拶程度ですませている。子どもの進路や就職先でひがまれると面倒だから』
『近所付き合いもママさんのグループもない。挨拶しない人すらいる。入れない状態のままがベストに決まっている。トラブルになったら住んでいられなくなる』
『近所の人と仲よくなりすぎると小さなトラブルでも面倒なことになる』
ママ友のグループに入ったとしても、そのなかに性格が合わない人がいるかもしれません。そうなると、付き合っていくのが苦痛ですし、何かトラブルが起きる可能性もありますね。一度トラブルが起きるとその後が気まずいですし、場合によっては投稿者さんがそこに住んでいられなくなるかもしれません。どんなところにトラブルの火種があるかはわかりませんから、ママ友グループに入るのではなく、必要に応じて付き合っていったほうがよさそうです。
挨拶程度の付き合いがベスト
『近所にママ友はいるけれど、正直面倒くさい。やっぱり親同士合う合わないがあるし、子ども同士だって合う合わないがある。挨拶程度のお付き合いにしておくのが正解だと思う』
『持ち家だからこそ今のままでいいんですよ! へたに距離を詰めてしまうと、仲が微妙になったときに面倒くさくなるから。顔をあわせたら明るく挨拶、回覧板は素早くきちんと回す、ゴミ出しのルールは守る。それだけでいいと思います』
近所にママ友がいると将来も仲良くしていて、お互いに頼り合いができる場合もあるのでしょう。でもあまり仲良くしすぎると、だんだんと面倒さを感じるようになるのかもしれませんね。ちょっとしたことで頼られたり、小さなことで妬まれたり。そうならないように、地域のルールを守りつつ、会ったら挨拶をする程度が適度な付き合い方のようです。
気の合うママ友ができるかもしれない
『自然に仲よくなる人とだけ付き合っていくほうがいいよ。いなければ無理する必要ない』
今の地域で生活をしていれば、いろいろな人との出会いがあるでしょう。そのなかには、投稿者さんと気の合う人がいるかもしれません。話が合ったり、一緒にいても疲れないような友達ができたりする可能性もありますね。そういう人とは自然体で付き合っていけますし、トラブルも起きにくいのでしょう。
でもそのようなママ友がすぐにできるとは限りません。もしできないとしても、焦ってママ友を作るようなことはせずに、今のままでよいのではないでしょうか。ママ友は無理に作るものではなく、自然の成り行きでできていくものでしょうから、出会いを楽しみに待つのもよさそうですね。
![]()
年間ランキング1位【暑さ対策全力応援!2,080円〜★開いたら-18℃】 日傘 折りたたみ 完全遮光 JIS認証済 遮熱率59% 自動開閉 DeliToo 傘 超軽量 わずか240g 折り畳み傘 6本骨 uvカット 紫外線対策 日焼け対策 メンズ レディース ワンプッシュ 軽量 おりたたみ傘 晴雨兼用
文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko
■ママスタセレクトで読む