【中四国在住者が選ぶ】買ってきてほしい「神戸土産のお店」ランキング! 2位は「モロゾフ」、1位は?

3

2025年07月15日 16:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 神戸港を中心とした異国情緒あふれる街並みや、神戸牛などのグルメで知られる兵庫県神戸市。観光スポットも豊富で、お土産として人気を集めている商品が数多くあります。


【画像:ランキング16位〜1位を見る】


 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、中四国在住の男女を対象に「神戸土産を買ってきてほしいお店はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 中国・四国地方に住む人から「買ってきてほしい!」と支持を集めたのは、どのお店だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!


第2位:モロゾフ

 第2位は「モロゾフ」で、得票率は10.2%でした。1931年に神戸でチョコレートショップとして誕生したモロゾフは、1986年に発売されたロングセラー商品「ファヤージュ」や、ローストナッツを練り込んだクッキー「アルカディア」などの商品で知られています。


 他にも60年以上の歴史を持つモロゾフを代表するスイーツ「カスタードプリン」や、時代と共に進化を続けてきた「デンマーククリームチーズケーキ」など、こだわりの商品を数多く手掛けています。


第1位:文明堂神戸店

 第1位は「文明堂神戸店」で、得票率は13.0%でした。1953年の文明堂神戸店は、カステラを中心に和洋菓子を製造販売する企業です。


 少数の職人しか焼けないとされる最高級の「爛華カステラ」や、卵黄をぜいたくに使用した豊潤な味の「五三焼カステラ」、創業当時から愛され続けているロングセラー「文明堂カステラ」など、文明堂神戸店が手掛けるカステラはラインアップが豊富。2025年6月現在は阪神姫路間を中心に、商店街やデパート、銘店ショップなどに店舗を展開しています。



このニュースに関するつぶやき

  • 子供の頃に食べたが、近くに住むと食べる機会は無くなった。神戸には美味しい洋菓子店多いので、お土産にはもっと良いモノを持って行く。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定