
ほかの色とも合わせやすく、幅広いスタイルに対応できるので、忙しい毎日の中で迷わず簡単に洗練されたコーディネートを組める点も魅力でしょう。
ニュートラルカラーは40代の洗練された感性にフィットする色。見る人に安心感や信頼感を与える色でもあり、仕事や家庭で多忙な40代女性にとって、自分自身も穏やかでリラックスできる色を身につけることは、ストレス軽減にもつながります。
このような理由から、ニュートラルカラーは40代女性の間で支持されていますが、地味に見られたり肌のくすみを強調したり、体型カバーに不向きだったりと、さまざまなデメリットも……。今回は、ニュートラルカラーのセットアップを例に、夏のコーディネートのポイントを解説します。
ベージュのノーカラージャケットとストレートパンツ

ベージュのジャケットとパンツのセットアップは、きちんと感を保ちながらリラックスした雰囲気を演出できる優れもの。ジャケットをオープンにしてスニーカーやフラットシューズを合わせればカジュアルに、ブラウスとパンプスを合わせればフォーマルに、簡単に印象を変えられます。
|
|
バスケットバッグを合わせてカジュアル感も取り入れています。ベージュは膨張色なので、ウエストマークするとメリハリのあるスタイルになりますよ。
オリーブ色のテーラードジャケットとスラックス

オリーブ色はニュートラルカラーの中でも少し個性がありながら、主張し過ぎない色。40代女性の持つ大人の余裕や洗練された雰囲気を引き立てます。自然を連想させる色なので、セットアップのきちんと感と組み合わせることで、堅苦しくない品の良さが生まれますよ。
この写真は、ユニクロのセットアップとGUのローファーというカジュアル系に、フロントのピンタックが華やかなブラウスと2連のパールネックレスを合わせて、フォーマル寄りに仕上げたコーディネート。
グリーン系の柔らかいトーンであるオリーブ色は、親しみやすく温かい印象を与えます。フォーマルな場でも、話しかけやすい雰囲気を作りやすい色です。
|
|
ベージュのスキッパーブラウスとテーパードパンツ

ブラウスとパンツのセットアップは、ジャケットやカーディガンのインナーとしても活躍します。夏から秋口にかけて重宝するでしょう。
この写真は、深めの合わせのスキッパーネック(首元のボタンがなく、襟を開けて着用するデザイン)とバーデザインのボタンがポイントのデザインブラウスと、テーパードパンツ(裾に向かって細くなるシルエットのパンツ)のセットアップ。
スネーク柄のパンプスを合わせて、インパクトを出しています。ブラウスは、程よく抜け感を演出するややゆとりのあるシルエット。二の腕をカバーできる袖丈なのも大人の女性にとってうれしいポイントです。上半身にボリュームを持たせて裾すぼまりのシルエットを作ることで、すっきりした印象に。
ベージュのチュニックベストとサスペンダーパンツ

ベージュは、ペーシックなデザインにすると地味に見られやすいのが難点。凝ったデザインを取り入れると、40代女性にとって「大人の余裕」や「自然体の美しさ」を際立たせる選択肢となります。
この写真は、2WAYチュニックベストとサスペンダーパンツのセットアップ。後ろ見頃を前に持ってくると、ウエストに切り込みデザインのあるチュニックワンピースのような見え方になります。
|
|
ニュートラルカラーは一時的なトレンドに左右されにくい「タイムレス」な魅力があります。だからこそ、デザインで個性を出したりほっそり見えるシルエットを作ったり、インナーを工夫したりすると、大人の女性ならではの魅力を引き出せるでしょう。皆さんも参考にしてみてくださいね。
松本 英恵プロフィール
カラーコンサルタント歴20年。パーソナルカラー、カラーマーケティング、色彩心理、カラーセラピー、ラッキーカラー(色占い)などの知見を活用し、カラー監修を行う。執筆、メディア出演、講演、企業研修の講師など幅広く活動。近著に『人を動かす「色」の科学』。(文:松本 英恵(カラーコーディネートガイド))