ランナー募集を開始=京都マラソン2026

0

2025年07月17日 10:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

京都マラソン2025で世界遺産・仁和寺の僧侶らの応援を受けるランナー=2025年2月16日、京都市右京区(京都マラソン実行委員会提供)
 来年2月に京都市で開かれる京都マラソン2026の参加者募集が17日、始まった。一般枠はオンラインで9月1日まで受け付ける。同市と京都陸上競技協会が主催するマラソン大会で、コースは京都の伝統的な風情ある街並みや自然を背景に設定され、国内外から毎年多くのランナーが訪れる。

 京都マラソン2026は、来年2月15日に開催される。スタート地点は右京区の西京極総合運動公園内にある「たけびしスタジアム京都」。金閣寺や銀閣寺、仁和寺など七つの世界文化遺産付近を経由し、左京区の平安神宮前のゴールを目指す。

 大会では42.195キロを1人で走るマラソンの他、同じコースを1区27.6キロ、2区14.6キロに2人で分担するペア駅伝の種目がある。6.1キロの車いす競技も開催される。

 沿道では市民らがダンスや演奏などでランナーにエールを送る。実行委員会事務局の担当者は「世界遺産などのさまざまな名所を走るマラソン大会はなかなかない。冬の京都の魅力を味わっていただきたい」と話している。

 今年2月開催の前回大会には計約1万6800人のランナーが参加。中国や台湾、韓国、タイ、米国など海外からも約1800人が集まった。

 大会公式サイトのURLは、https://kyoto-marathon.com/。 

京都マラソン2025で舞妓(まいこ)らの応援を受けるランナー=2025年2月16日、京都市(京都マラソン実行委員会提供)
京都マラソン2025で舞妓(まいこ)らの応援を受けるランナー=2025年2月16日、京都市(京都マラソン実行委員会提供)
    ニュース設定