
「インソール」は、靴のフィット感を高めてくれるだけでなく、商品によってはクッション性やサポート力も高めてくれる便利なアイテムです。
ここでは「インソール」売れ筋ランキングトップ10とピックアップしたおすすめアイテムを紹介します。人気商品やランキングを見れば、試したい商品が見つかるかもしれません。
Amazon.co.jpの「インソール」売れ筋ランキング(2025年7月16日11:00現在)に基づいてランキングを集計しています。
●おすすめ「インソール」:ザムスト フットクラフトスタンダード クッションプラス
|
|
日本シグマックスが“アスリートのケガをケア・サポートするブランド”として展開する「ZAMST(ザムスト)」のインソールです。
医療メーカーとして整形外科向け製品を開発・製造してきた日本シグマックスのインソールだけあり、高いサポート力が特徴。アスリートにも多くの愛用者がいるシリーズです。
「ウィンドラスメカニズム」という、つま先が上がって足のアーチも巻き上げられる状態になるように設計されており、足が地面を蹴る力を高める効果や、歩行時のバランスを保つ効果が期待できるとのことです。
硬さと面積の異なるパーツを組み合わせた3層構造も特徴で、1層目の硬い素材「コアスタビライザー」が安定性を高めて、2層目の柔らかい素材「フレキシブルホルダー」が足のアーチの動きに追従しサポート力を発揮、3層目のEVA素材がクッション性を生み出します。
土踏まずのアーチに合わせて3つのパターンがあるほか、シーンやスポーツの種類、サポートしたい部分に合わせて5つのラインアップが用意されています。ゴルフとサッカーについては、専用のモデルがあるのでプレイヤーの人は要チェックです。
|
|
かかとやアキレス腱周りの負担を軽減する「フットクラフトスタンダード クッションプラス」の実売価格は約3900円(税込、以下同)からです。
●「おすすめ「インソール」:ニューバランス サポーティブリバウンドインソール
人気スニーカーブランド「New Balance(ニューバランス)」のインソールです。
ニューバランスは、もともと矯正シューズのメーカーだったこともあり、本アイテムも高いサポート力を持ったアイテムとなっています。
かかとから土踏まずにかけて配置されたTPU スタビライザーが、かかとの外周部と土踏まずにフィット。足のグラつきを軽減してくれます。
|
|
かかと部には、スニーカーにも採用されるニューバランス独自のクッション材「ABZORB(アブゾーブ)」を搭載。高い衝撃吸収性を備えているので、歩行時の足への衝撃を緩和し、疲れにくくしてくれます。インソール全体にもクッション性の高いEVAが使用されています。
足と接触する部分には帝人の「NANOFRONT」を採用。超極細繊維により高いグリップ力と速乾性を発揮します。
ニューバランスが培ってきたサポート技術と先端素材を使用しつつ、実売価格約1900円からという高いコストパフォーマンスも魅力的なポイントです。
●「インソール」ランキング|TOP3
第1位:ニューバランス サポーティブリバウンドインソール
第2位:ドクターショール ジェルアクティブ 立ち仕事用
第3位:Rela Kino インソール オールラウンド
●「インソール」ランキング|4位〜10位
第4位:Rela Kino インソール ハイクオリティ
第5位:ドクターショール ジェルアクティブ エブリデイ
第6位:Pitsole
第7位:ドクターショール ジェルアクティブ アクティブプラス
第8位:Satipro スポーツインソール
第9位:DEZIYUA インソール
第10位:mimire Dr.Arch Insole