限定公開( 1 )
新潟県は、全国有数の米どころとして知られる県で、山や海、川など多くの自然を有する県です。また、「彌彦神社」など歴史のある場所や、大人から子どもまで家族で楽しめる「新潟市水族館 マリンピア日本海」など、観光スポットも数多く点在しています。そんな新潟県に訪れた際には、友人や自分のためにお土産を買って帰るのもいいですよね。
そこで今回は「新潟県のお土産」というテーマで、おすすめのお土産をピックアップして紹介します。
大阪屋の「万代太鼓」は、1969年に発売した年輪状に焼き上げたソフトクッキー生地の中にクリームを入れた新潟銘菓です。小型バウムクーヘンを太鼓の胴に見立て、新潟祭りの和太鼓を表現したというフォルムは、食べやすさも兼ねており、子どもから大人まで楽しめるお菓子となっています。
お菓子処 菜菓亭の「河川蒸気」は、粒あずきに独自の工夫を加え仕上げた特製あずきクリームをカステラ生地で包んだ和洋スイーツです。国内産のあずきや、沖縄県宮古島産の黒糖、新潟県産の卵など、素材にこだわっており、しっとりとしたふわふわの食感を楽しめます。
|
|
「新潟賛菓おむすびころり」は、新潟県が誇るお米「コシヒカリ」の米粉を使ったクッキー焼き菓子で、1938年創業のル・ポワロン・ビスで販売しています。「ごま塩・梅しそ・しょうがバニラ・焼きむすび・チョコむすび」の五種類の味があり、新潟市おみやげコンクール最優秀賞、新潟市市長賞受賞を持つ実績あるお菓子なのでお土産にもピッタリですよね。
新潟県には、まだまだ魅力的なお土産がたくさんあります。あなたのおすすめのお土産はどれですか?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。