「再生数が低かろうが高かろうが…」渡邊渚、YouTube大苦戦報道への“無責任”反論に「プロ失格」の声

0

2025年09月16日 16:30  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

フジテレビアナ時代の渡邊渚

 9月15日、“ホリエモン”こと堀江貴文氏、三崎優太氏、溝口勇児氏が創業した企業『REAL VALUE』が運営する、ビジネス系YouTubeチャンネル『REAL VALUE /リアルバリュー』が更新された。

 最新動画では冒頭から、MCを務める元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が、番組に関する「報道」への“反論”から始まった。番組スタッフから「こんな記事が出ていたんですけど」と振られ、

「見ました、見ました。目に入っちゃって。このタイトルひどいですよね」

 苦笑いしつつも渡邊が読み上げたのは、8月7日に『SmartFLASH』が配信した、【渡邊渚 写真集ヒットも「YouTube番組」は“再生数ダウン”で大苦戦…フジテレビ退社1年でぶつかった“壁”】との見出しがつけられた記事。

 当初、自身の体調や休養中のことに言及した初回は38万回再生を記録するも、徐々に再生回数は減少しはじめ、8月7日時点では数千回と伸び悩みを指摘したもの。9月15日時点までに配信された動画は、いずれも1万回に届いていない。

再生数が低かろうが高かろうが

「初回の方が物珍しかったじゃないですか。私って(今まで)動画出てなかったし。それは(初回の)38万回が異常だったんですよ」

 “再生数ダウン”の原因を冷静に分析する渡邊だが、少し考え込むと「言っちゃいけないのかもしれないけど……」と前置きしつつ、

「再生数が低かろうが高かろうが、私のギャラ変わらないんで(笑)アハハハハ。まあね、私は1個ずつ、真面目にちゃんと皆さんの話を聞いて、良さを引き出せたらなと思ってます」

 冗談なのか本音なのか、窺い知れない屈託のない笑顔で「再生数が低かろうが高かろうが、私のギャラ変わらない」と言い切ってみせた渡邊。これにネット上では、

《プロ意識ゼロか》
《起用してる側は再生されて欲しくて起用してるのにそんな言い方良くないと思う》
《そんな発言したら収録してくれてるスタッフがどんな気持ちになるかわからないのかな?》

 動画制作に携わるスタッフ、関係者を軽視するような、“番組の顔”であるMCとして無責任に思える発言として受け取られている。実際、番組スタッフからはこの発言の後、静かな怒りとも思える“反撃”が。

なんで身を削らなきゃならないんだ

スタッフ「(渡邊の)ギャラは変わらないんですけど、再生数をちょっと上げたいんで。どこにも言っていない秘密とか、再生数上がりそうなのを(ください)。ギャラは変わらないんですけど」

渡邊「ギャラ変わらないんですよね? なんで、(私が)身を削らなきゃならないんだろうな(苦笑)フフフフ。え〜、この(FLASH記事の)タイトルつけた人、ふざけんな!」

スタッフ「ちょっと弱いですね」

渡邊「ふぅ〜ん……」

 2024年8月にフジテレビを退社した渡邊。フリーとして再出発した自分を彼女自身、どう見ているのだろうか。

    ニュース設定