10月4日に開票が行われた自民党総裁選で、事前の予想を覆して、高市早苗氏(64)が新総裁に選出された。
1回目の投票では過半数を超える候補者がおらず、議員票64票・党員票119票の計183票を獲得した1位の高市氏と議員票80票・党員票84票の計164票を得た2位の小泉進次郎農相(44)の決選投票に。
1回目投票は国会議員票で小泉氏を下回っていた高市氏だが、決選投票では議員票でも小泉氏を上回る逆転劇で総裁の座を掴み取った。
当初は小泉氏優勢が報じられていた今回の総裁選だが、高市氏の勝利に大きく貢献したといわれているのが、昨年の総裁選で苦汁を飲まされた麻生太郎最高顧問(85)だという。
「昨年の総裁選で高市氏を支持した麻生氏は、決選投票で“犬猿の仲”と言われている石破茂首相の逆転勝利を目の当たりにするという屈辱を味わっています。そのため、新総裁の挨拶を行った石破首相に、壇上の麻生さんはほとんど拍手をせず、不機嫌そうに終始憮然とした態度を取って波紋を呼んでいました。
|
|
自民党内で唯一派閥を保持している麻生氏は、今回の1回目投票では、派閥議員に茂木敏充氏と小林鷹之氏にそれぞれ投票するよう指示し、決選投票では党員票が多い候補、すなわち高市氏に投票するよう指示したと言われています。1回目投票で恩を売られた茂木、小林梁氏は決選投票で高市氏に投票しており、高市氏が不利とされていた議員票でも逆転しました。麻生氏の老獪な戦略が見事はまった形です」(全国紙政治部記者)
一年越しに悲願の雪辱を果たしただけに、麻生氏も喜びを隠せなかったようだ。高市氏が勝利した総裁選後の議員たちとの雑談では満面の笑みを浮かべていた。石破首相が辞任を表明した直後の講演会でも「どうせ言うなら、もう少し早くから言ってくれればよかったのに」と、“皮肉”も言っていただけに相当ご満悦なようだ。
そのため、Xでは昨年とは真逆の”キングメーカー”の表情が話題となっている。
《麻生さん顔に出過ぎwwww》
《麻生さん凄い良い笑顔 石破が総裁になった時虚ろな顔だったのに》
《麻生も露骨だよね》
《石破さんの時とは対照的すぎる笑》
「昨年の総裁選では、決選投票で菅義偉氏と岸田文雄氏という元首相コンビが石破首相支持に回ったことで、麻生氏がキングメーカーとしての力を示すことができませんでした。そして”最高顧問”という名ばかりの名誉職に追いやられてしまいました。
|
|
今回は計略によって高市総裁を生み出し、人事では自身は副総裁に、義弟の鈴木俊一氏が幹事長に就くと見られており、要職を奪い返しました。今回の”真の勝者”は麻生氏で間違いないでしょう」(前出・政治部記者)
思惑通り高市新総裁を誕生させた麻生氏ももう85歳。いつまでキングメーカーとして力を振るっていられるだろうか。
動画・画像が表示されない場合はこちら
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。