外出先の風景を日常的にスケッチしているアーティストが、“ある飲食店”で描いたリアルすぎるイラストがX(Twitter)で話題に。投稿は記事執筆時点で約9万3000件の“いいね”を獲得し、1780万回以上表示されています。
投稿者は、イラストレーターのフジワラヨシト/絵を描く人(@fuji25_2501/@Mo1HNumjeU45057)さん。自然の風景や訪れた飲食店、乗り物の中の景色など、外出先で仕上げたスケッチ作品を多数公開しています。往復交通費を負担すればどこでも絵を描いてくれる「レンタルお絵描きしかしない人」というサービスを行っており、書籍「コネ、スキル、貯金ナシから『好き』を仕事にするまでにやってきたこと」も手掛けています。
今回Xで反響を呼んでいるのは、喫茶店の客席から見たテーブルの景色を描いたリアルなイラストです。壁もテーブルも明るい茶色の木でできており、ソファ席の背もたれはえんじ色。メニューや紙ナプキン、スティックシュガーが並んだ小さな棚、グラスやトレイなど、テーブル上にあるものが細かく描写されています。光の当たり方や影の描写が美しく、細部はざっくりとした塗り方にも関わらず、一見写真に見えてしまうほどリアルです。
実はこれ、名古屋発祥の喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」の店内を描いたもの! 内装やカラーリングが特徴的なため、店舗を訪れたことがある人にとってはすぐわかってしまいますね。よく見ると、グラスにはちゃんと「コメダ珈琲店」の食器類にプリントされているロゴが描かれています。
|
|
一発で「コメダ珈琲店」だと伝わる描写力にも驚きますが、そこまで細密に描き込んでいないのに写真のようなリアルな質感に仕上がっていることにびっくりです。フジワラさんは別の投稿でこの絵を描く過程の動画も公開していますが、あっという間に絵が完成する様子には見入ってしまいますね。
Xでは「よくよく見たら絵で転げ落ちた……」「ほんまに数秒間絵だと気づかんかった」「合成だろ とか思ってまじまじと見たらこれ絵かよ……バケモンすぎるやろ」「えっ写真だと思って何か変なとこあるのかなって20秒くらい見てた」など、写真と見間違えてしまう人が続出。「どうやったらこんなに色がリアルになるんだ。素敵すぎる」「すっごいコメダ」「ずっと見ていたい良すぎる」「なんでこんなに情報量減らしてなおリアルに見えるのか」といった驚きの声が多数寄せられています。
画像提供:フジワラヨシト/絵を描く人(@fuji25_2501/@Mo1HNumjeU45057)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
noteの純利益340%増、要因は(写真:ITmedia NEWS)11
noteの純利益340%増、要因は(写真:ITmedia NEWS)11