
【写真】参考にしたい! 芸能人のお弁当をチェック!(14枚)
■滝沢眞規子
モデルの滝沢眞規子は、「今日は桜エビと新生姜のご飯と牛肉のしぐれ煮、あとは作り置きです」「久しぶりのお弁当でもいつもとそう変わりないけど、作って喜んでくれる人がいるのは楽しい」とつづり、3枚の写真を投稿。
写真の弁当は、桜エビと新生姜のご飯と牛肉のしぐれ煮、さらにはナスにレンコン、マカロニサラダ、ひじき、ニンジン、青菜の副菜がぎっしりと詰まっている。品数も多い上に色とりどりで、コメント欄には「何品目!?」「秋って感じ」「栄養満点、とても美味しそう」といった称賛の声や、「販売してください」といった“商品化希望”の声も届いている。
■休井美郷
Prime Videoで配信中の恋愛リアリティショー『バチェラー・ジャパン』シーズン4に出演し、一躍時の人となったタレントの休井美郷は、「たまにつくるお弁当にはちょこっとフルーツをしのばせて、忙しい日も小さな栄養を持ち歩けるといいですよね」と唐揚げや卵焼きと、カットしたキウイフルーツやオレンジなどを詰めた手作り弁当を公開した。
休井はさらに「旬のフルーツを食べると、ちょっとだけ身体が喜んでる気がします」と、フルーツを合わせた栄養を考えられた食事を披露した。この投稿に、ファンからは「フルーツでビタミン補給、大事」「全てが美味しそう」といった声のほか、「美味しそうな料理で旦那様がうらやましい」と今年7月に結婚した夫を羨む声も寄せられていた。
|
|
これまでも数々の手料理を公開してきたタレントの渡辺美奈代は、「秋のお弁当 振り返ってみました」とつづり、6枚の弁当の写真を公開。秋が旬の栗やさつまいもを使ったごはんに加え、大きな鮭の切り身が乗っている内容だ。
ミニトマトや卵焼きなど彩りが豊かな秋の弁当の内容に、ファンからは「栄養満点」「彩りも素敵」「よだれが止まらない」「こんなお弁当作れるようになりたい!」「センス良すぎ」といったコメントが寄せられている。
再現度高い! シンママモデルの“キャラ弁”に絶賛の嵐
■西山茉希
子どもと言えば、食材でキャラクターが描かれた“キャラ弁”が好きなもの。2019年に離婚し、女手一つで娘2人を子育て中のモデル、西山茉希は、「上の子は塩むすびが良いと言うのに対し、下の子はキャラクター名を伝えて来るお弁当リクエスト」と、姉妹のリクエストを明かしながら、弁当箱を公開。弁当の中には、そぼろや海苔で作られた映画『となりのトトロ』のトトロの姿がお目見えし、次女のリクエストに応えたことが分かる。
ネット検索で調べて作ったという再現度高いキャラ弁だったが、「いつか伝えよう、『できることならキャラ弁を避けて行きたかった母です』と」と、作る大変さをにじませた西山。ただ、コメント欄では「すごい、ちゃんと願いを叶えてあげて尊敬です」「流石の絵心+母ちゃん愛」「忙しいのに、すごすぎる!!」「真似したい!」と称賛されている。
■中村仁美
元フジテレビアナウンサーで、お笑いコンビ「さまぁ〜ず」の大竹一樹の妻・中村仁美は、「お弁当備忘録」と題して、8種類のお弁当を公開。内容を「1 ふるさと納税牛タン弁当 2 チキンソテー弁当 3 麻婆豆腐弁当 4 義母ハムカツ弁当 5 鶏の照り焼き弁当 6 前夜の肉野菜ラーメンのスープ弁当 7 ミネストローネ&ジャコのパスタ弁当 8 ハムチー&タマゴのパン弁当」と説明。白米は兄弟でバリエーションをつけ、「次男くんには 相変わらずのソーセージ巻を」と明かした。
|
|
■柳原可奈子
西山と同じくタレント・柳原可奈子は、長女が「児発で読んでもらってから、ぐりとぐらが大好きになった」と、絵本『ぐりとぐら』のキャラ弁を作ったことを報告。ぐりとぐらの特徴的な帽子については「赤と青の帽子は【ととシート】という富山のシート状のかまぼこなの〜!!」と工夫しておいしい弁当に仕上げたことを報告している。
コメント欄には「可愛い」「可愛すぎるお弁当」「すぐ、わかった〜 ぐりぐら」「凄い!かわいいなぁ」といった声が寄せられている。
引用:
「滝沢眞規子」インスタグラム(@makikotakizawa)
「休井美郷」インスタグラム(@kyuui_misato)
「渡辺美奈代」インスタグラム(@watanabe_minayo)
「西山茉希」インスタグラム(@maki.nshiyama50)
「中村仁美」インスタグラム(@nakamura_hitomi_official)
「柳原可奈子」インスタグラム(@yanagihara_kanako_)