明日14日にかけて沖縄・奄美で土砂災害警戒 台風から変わった温帯低気圧で大雨続く

1

2025年11月13日 11:50  日本気象協会

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日13日午前9時、台風26号は温帯低気圧に変わりました。沖縄や奄美は長引く雨で、11月としては記録的な大雨になっている所も。台風から温帯低気圧に変わってもまだ雨が降り続くため、土砂災害に厳重警戒。明日14日にかけて局地的に滝のような雨が降り、更なる大雨が続く恐れ。

明日14日にかけて沖縄・奄美で大雨続く 今夜〜滝のような雨や横殴りの雨

画像A

今日13日午前9時、台風26号は東シナ海で温帯低気圧に変わりました。
台風26号周辺の湿った空気の流れ込みが続いた沖縄や奄美では断続的に雨が強まり、長引く雨で雨量が増え続けている所があります。
午前11時までの48時間降水量の最大値は、沖縄県久米島で356.0ミリ(午前6時50分まで)、鹿児島県の喜界島で176.5ミリ(午前9時40分まで)など、いずれも11月としては記録的な大雨になりました。

台風は温帯低気圧に変わってもまだ油断ができません。今夜は台風から変わった温帯低気圧が前線を伴い、発達しながら沖縄・奄美付近を通過する見込みです。
今日13日午後は、沖縄・奄美地方に午後から再び活発な雨雲がかかり、明日14日にかけて局地的に滝のような雨が降るでしょう。夜の暗い時間帯に雨、風ともに強まり、横殴りの雨になることもある見込みです。できるだけ早めの帰宅を心がけて、安全な所でお過ごしください。

すでに大雨になっている所では、更なる大雨で土砂災害などの危険度が高まります。山の斜面や川の付近など危険な場所には近づかないでください。

雨・風・波の予想

画像B

〇雨の予想
13日12時から14日12時までに予想される24時間降水量(多い所)
沖縄本島地方・奄美地方 180ミリ
先島諸島 60ミリ

〇風の予想
13日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
沖縄本島地方 北東の風 23メートル (35メートル)
先島諸島 北西または北の風 23メートル (35メートル)

14日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
沖縄本島地方 北東の風 20メートル (30メートル)
先島諸島 北の風 17メートル (30メートル)

〇波の予想
13日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 6メートル うねりを伴う
大東島地方 3メートル うねりを伴う
先島諸島 6メートル うねりを伴う

14日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 6メートル うねりを伴う
大東島地方 4メートル うねりを伴う
先島諸島 5メートル うねりを伴う

沖縄・奄美地方では、現在雨は小康状態となっていますが、13日夜のはじめ頃から14日未明にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

    前日のランキングへ

    ニュース設定