トッテナム、ヴィラス・ボアス監督との契約解除を発表

28

2013年12月17日 01:10  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

トッテナムを去ることが決まったヴィラス・ボアス
トッテナムは、0−5でリヴァプールに大敗を喫した翌16日にアンドレ・ヴィラス・ボアス監督の解任を認めた。

 トッテナムの首脳陣にとっては、リヴァプール戦の大敗で堪忍袋の緒が切れたようだ。クラブは、「アンドレ・ヴィラス・ボアス監督との契約解除について合意に至りました」と声明を発表。

「すべての関係者の利益のために、お互いの承諾に基づき下された決定です」と付け加えた。

 11月に喫したマンチェスター・シティー戦の大敗(0-6)に続き、リヴァプール戦も屈辱の敗戦。しかし試合後、指揮官は辞めるつもりはないと明言していた。

「(辞めるか辞めないかは)私が決めることではない。私は自ら途中で投げ出すことはしない」と、今年36歳になったヴィラス・ボアス監督は記者に語っていた。

「私にできることはただひとつ、選手と力を合わせて調子を上げるだけだ。トップ4を狙える戦力だが、今はそれを実現できていない」

 トッテナムは現在リーグ7位。マンチェスター・ユナイテッドを勝ち点で2ポイント上回っている。ヨーロッパリーグのグループステージでは全勝を収め、6試合で15得点を挙げ、失点はわずか2点だった。

 トッテナムの指揮官となってからの全体的な指標は良好だ。プレミアリーグ1試合あたりで挙げた勝ち点は平均1.83。リーグ開設以来、トッテナムの監督としては一番高い数字である。

 しかし、夏の移籍市場ではギャレス・ベイルの売却で得た1億800万ポンドを費やして7人の選手を獲得したものの、リーグ戦ではその効果を現すことがことができなかった。



このニュースに関するつぶやき

  • まだ36で将来必ずタイトルを手にすることの出来る人材なんだが,勿体無い。プレミアは人を育てる土壌が貧弱。その点,ユナイテッドが監督を育てようとする姿勢は大したモンだが,コッチは素材選びが・・・。
    • イイネ!2
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(12件)

ニュース設定