チョコあげる?みんなのバレンタイン事情

145

2014年02月14日 11:02  セキララ★ゼクシィ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

セキララ★ゼクシィ

上手にできたかな?
男女ともにドキドキ、ソワソワしてしまう年に1度のイベント、バレンタインデー。近頃は、バレンタインデーにチョコで告白!なんてことはなかなかないかもしれませんが、大切な人はもちろん、上司や同僚、家族に、日頃の感謝の気持ちを込めてチョコを贈るという人も多いはず。そこで、今年のみんなのバレンタイン事情を徹底調査してみました! 20〜30代女性に行ったアンケートによると、93%の人が「バレンタインデーにチョコを贈る予定がある」ことが判明!やっぱり、ほとんどの人が誰かしらにチョコを贈るんですね。チョコを贈る相手についても質問したところ、なんと「贈る予定がある」と答えた人全員が「彼氏・夫」にチョコをあげると回答。次いで約半数の人が「父親、兄弟など家族」に、約3割の人が「上司、同僚、取引先など仕事関係」にチョコを贈ると回答していました。 そこで本命と義理、それぞれに贈るものの内容と、予算についても聞いてみました。 <本命の場合> ●贈るもの 1位:手作りチョコ 2位:手作りチョコ+プレゼント 3位:市販のチョコ ●チョコにかける予算 1位:1000〜1500円 2位:500〜1000円 3位:1500〜2000円 本命では、チョコを手作りする人が多数派。チョコとあわせて贈るプレゼントは、「まだ決めていない」という人が多かったものの、「下着」、「洋服」、「ハンカチ・タオル」などが人気のよう。また、メッセージカードや手紙を添えるという人も目立ちました。 <義理の場合> ●贈るもの 1位:市販のチョコ 2位:手作りチョコ 3位:チョコ以外の手作りお菓子 ●チョコにかける予算 1位:500〜1000円 2位:300〜500円 3位:1000〜1500円 本命と比べるとやっぱり、予算は少なめ…。ただ、1位は「市販のチョコ」だったものの、義理でも手作り派が多いのは意外でした。低予算でも気持ちを込めてチョコやお菓子を作り、日頃の感謝の気持ちを伝える人が多いということですね。 バレンタインのチョコ事情について興味深い結果が分かった今回のセキララ★ゼクシィ。皆さんはどんなバレンタインデーを過ごしますか?

このニュースに関するつぶやき

  • 義理チョコ500円のにしよ…。今月はけっこうな金欠でね…。ごめん…。チョコあげる?みんなのバレンタイン事情
    • イイネ!2
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(55件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定