イチロー、3出塁&1打点 9回は田沢撃ちで日米通算4188安打

3

2015年08月12日 12:30  ベースボールキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

1安打含む3出塁でチームの勝利に貢献したイチロー[Getty Images]
○ マーリンズ 5x − 4 レッドソックス ●
<現地時間8月11日 マーリンズ・パーク>

 マーリンズのイチローは現地時間11日(日本時間12日)、インターリーグ(交流戦)のレッドソックス戦に「7番・右翼」で先発出場。2打数1安打、さらに2四球、1打点、1得点と活躍し、メジャー歴代2位のタイ・カッブの記録まであと3本に迫る、日米通算4188安打目を記録した。

 イチローは2回、ナックルボールを操るレッドソックス先発・ライトの前に、二死一塁の場面で四球を選んだが、後続が倒れ得点には繋がらなかった。

 0−1で迎えた4回は、先頭打者として打席に入るもレフトフライ。0−4の6回は、無死二塁の好機でまたもストレートの四球を選び、その後、1番ゴードンのタイムリーでチーム2点目のホームを踏んだ。

 2−4で迎えた7回は、一死満塁の好機で4度目の打席。この場面で、レッドソックス4番手・オガンドの初球を叩き、これが1点差に迫る犠牲フライとなった。

 1点差の9回は、一死一塁でレッドソックス6番手・田沢と対戦。ここでは2球目の直球を綺麗に三遊間へ運び、続くヘチェバリアに同点犠飛に繋げた。

 完全に流れを掴んだマーリンズは、延長10回にサヨナラ勝ち。イチローは3出塁に加え、得点と打点も記録する活躍で、打率は.250となった。

 対するレッドソックスは、田沢ら救援陣が精彩を欠き逃げ切りに失敗。田沢は1回18球を投げ2安打1失点。勝敗は付かず、防御率は3.31となった。

このニュースに関するつぶやき

  • ライトに勝ちをつけてあげたかったが。。 それにしても、久々にわくわくするようなナックルボウラー。変化はディッキーよりすごいかも����ʴ򤷤����
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定