<フレンドリーで図々しい?>誰にでも気さくな彼氏!結婚後は……「控えめに、ね?」【第1話まんが】

2

2023年11月02日 11:50  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
最近の話です。私は妊娠6ヶ月のユイナ。夫のマナブと新婚生活を送っています。マナブは誰に対しても自分の気持ちをストレートに伝えることができる人。私自身おとなしい性格なので、どんな場面でもフレンドリーに人と接するマナブの行動を見ていつも驚いていました。

このように、マナブは社交的であり、コミュニケーション能力に優れているのです。マナブは他人との会話で臆することなく自然に話し、自分の思いや感情を相手に的確に伝えるのです。

デート中の食事。お店の人にもすぐに話しかけます。ためらいがありません。
1-2
私だったら思っていても絶対に聞けません。でもマナブは「とりあえず一度聞いてみる」姿勢です。その後、笑顔でフォローする様子にも、コミュニケーションが上手だなと感じたのです。私はそんなマナブを尊敬していました。その後……。

私たちは1年半ほどお付き合いをして、結婚。すぐに私の妊娠がわかり、私は現在妊娠6ヶ月になります。マナブは仕事が忙しそうで、ツワリもなく体調も安定していた私は、仕事を続けながら率先して家事もこなしていました。
3
そんな私たちは、もうすぐ結婚してはじめての夏休みを迎えます。7月に私の実家に1泊し、8月のお盆にマナブの実家に1泊することになっているのです。私はカレンダーを見ながらマナブに話しかけます。「もうすぐウチの実家に帰省だねー」

マナブも私の実家に帰省することを楽しみにしている様子。しかしマナブの口から出てくるのは……「美味しい刺身、食べさせてくれんのかな〜」なんだか違和感がありました。(あれ? このままだとヤバいかも……?)
1-4
誰に対しても自分の要望をストレートに伝えられて、気さくに接するところはマナブの長所です。けれど普段のテンションのまま私の実家に泊まることには、なんとなく抵抗がありました。具体的にはいえないのですが「嫌な予感」も心にあります。ウチの両親にはマナブに良い印象を持っておいてもらいたい。そう思った私は、「なるべく控えめに」とマナブに釘を刺しておいたのでした。マナブはコミュニケーションが上手なので「控えめに」の意味は伝わっていると信じています。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • うちの義兄(夫の姉の旦那さん)がこの手のタイプだわ。悪い人じゃないし今はもう慣れたけど、最初は義両親も私達夫婦も戸惑ったな…
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定