スーパー銭湯の脱衣所で、スマホ持って女性がウロウロ→声をかけると…温泉・銭湯で「スマホ触らない」マナー知らない人が5割も

19

2024年12月17日 07:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

タオルで体を拭いたり、着替えたりする脱衣所、ここでスマホを触られると…。写真はイメージです(L.tom/stock.adobe.com)

スーパー銭湯でお風呂から上がって体を拭いていたところ、隣にはスマホを握りしめてLINEの返信待ちしているような服を着た女性が。盗撮している様子はないものの、「スマホ触るなら外でお願いします」と伝えると…。

【調査結果】銭湯の使い方を知らない? 若い世代で多いのは…

脱衣所での「スマホ」マナーについて、ご自身の体験をThreadsに綴った「らき れん」さん(@laki_ren4834)の投稿が61万回表示され、話題となりました。投稿主への取材とともに、浴場でのマナーの意識調査での、意外すぎた結果とともに紹介します。

その女性は「え?あぁ」と返事し、更衣室の入口付近に移動。不安には思いつつも、「まぁ更衣室は見えないところだからいっか…」と思い、さらに着替えてドライヤーをしていると、今度は上下下着だけになったさっきとは別の女性がスマホ持って更衣室内をうろうろ。この方にも「スマホやめてもらえませんか?」とやんわり注意をしたそう。

「写真撮ってないからいいとかじゃなくて、更衣室でスマホをいじらないのがマナーだと思ってたんだけど?もう、LINEとかスマホいじることが体に染み込みすぎてスマホ触ってる意識すらないんだろうなぁ」と疑問を呈しました。

「それマナーですよね。貼り紙してあるところもあります。触らない方がマナー」
「えぇ!?イヤやなあ そんなとこまでスマホ触るなよー 変態かと思うやん」
といった共感の声とともに、
「この投稿みてハッ!としました!自分も気をつけないとな!と思いました」
「盗撮する気なんてないから、そんな風に思われるかもしれないって気持ちが全くなかったです。誤解されないようにマナーに気をつけていきたいと思います!気づかせていただきありがとうございます!」
と改めて脱衣場でのスマホについて考えた方も人もいました。

また、「最近は男に協力して女が盗撮して報酬もらう奴いるらしいから」「女が盗撮してそれを売る人いるから気を付けてね」と事件性を指摘する声も。

当時について、らき れんさんにお話を聞きました。

貼り紙をするなら「撮影禁止」ではなく…

――こういった出来事には初めて遭遇を?

今回はスーパー銭湯でのことだったのですが、たまに見かけます。遠くでスマホを触っている方にまで声をかけには行かないですが、今回はたまたま近くだったのと、従業員の方がいらっしゃらなくて。

画面が少し見えてLINEなどのやり取りの途中であることは確認できたのですが、他の方から見ると不快に思われるだろうなと思い、お声がけさせていただきました。

――ドライヤー付近の上下下着だった方は、お声がけした際どのような反応を?

すぐにロッカーにスマホをしまっていただけました。

――お二人ともすんなりと聞いてくれましたか?

お二人とも「え?」って言う顔をされてましたが「ああ」だけ言って、外に行かれたり、スマホしまわれたりって感じでした。

――利用されたお風呂屋さんに注意の張り紙は?

張り紙はあったのですが「撮影禁止」だった気がします。なので声をかけるのが難しいんですよね。

撮影してるのか、単にスマホを操作してるのかは他人からは分かりませんので、貼り紙をするなら「スマホ禁止」にしていただきたいと思いました。

「最近は女性の方で盗撮する方もいる」といったコメントは衝撃でした。もしかしてあの人……って思われないためにも、気をつけたいですね。

温浴施設でのマナー、想像以上に知られていない?

BIGLOBEが2023年3月に発表した『温泉に関する意識調査』(※1)によると、全国の20代から60代までの男女1000人に、「温泉でのマナーについて(利用に関する注意事項など、施設により異なるケースもあり)知っていたか」という質問において、「脱衣所や浴室でスマホを触らない」については「知っていた」49.6%、「知らなかった」50.4%と、わずかながら知らなかった人の割合が多いという結果に。

「知っていた」という人の中でも年代別では20代が56%、60代が40.5%と世代間に差も生じています。

他のマナーの認知度と比べても、スマホに関するマナーはこれからもっと意識していく必要がありそうです。

また、全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)では、銭湯利用者が行いがちなマナー違反をキャラクター化して紹介した「銭湯モンスター」を展開し、入浴マナーの大切さについて積極的にPR中。2024年11月には『銭湯マナー全国調査』(※2)を発表しました。

1300人以上から回答が集まった結果、「銭湯マナーが悪い人を見たことはありますか?」という質問に対して、「はい」93%、「いいえ」7%と、ほとんどの回答者がマナーが悪い人に遭遇した経験がある様子。

「銭湯マナーが悪い人を注意したことはありますか?」という質問には、「何も言わずにスルーする」30%、「注意したいができなかった」29%、「注意したことがある」25%、「その場で注意せず、後で店主に言う」12%、「その他」4%との回答がありました。

「特に迷惑と感じるマナーランキング(複数回答可)では、
第1位「体を洗わずに湯船につかる」77.3%
第2位「グループで大きな声で会話している(騒いでいる)」53.8%
第3位「脱衣場でスマホをいじっている」45.7%
第4位「髪やタオルを湯船につけている」41.8%
第5位「浴室で毛染めをしている」40.0%
第6位「体をふかずに脱衣場へ入る」38.7%
第7位「カラン等の場所取りをする」38.2%

第8位以下には、「他人のシャワーの水しぶきがかかる」「浴槽でもぐる」「使用した桶やイスを戻さない」「洗濯をしている」「明らかに酔っている状態で来店している」などの結果が続いています。 

「第3位の『スマホをいじる』はスマホ普及率とともに増えた新しいマナー違反といえるでしょう」と全浴連も分析。「すべてのお客さんにとって居心地のいい場所に 銭湯はマナーを守って利用しましょう」と提唱しています。

◇       ◇

温泉やスーパー銭湯、町の銭湯、サウナ、健康ランドなどの温浴施設では、公衆の脱衣所や浴室でのスマホや携帯機器の使用禁止を明示している所がほとんどです。

「入浴後の待ち合わせの連絡を」「ちょっとSNSをチェック」「電車の時間調べないと」と本人は無意識に触っている可能性もありますが、周囲の人からは盗撮が疑われたり、不快で不審な行為とみなされても仕方ありません。

万が一スマホの使用を続ける人がいた場合は、利用者同士でのトラブルを防ぐためにも施設のスタッフに伝え、注意してもらうのが一番良いかもしれません。

家族で利用の場合はお子さんともマナーの確認を。あらためて利用者一人ひとりがしっかりとマナーを守り、快適に楽しみたいものです。

※1
温泉に関する意識調査
調査期間:2023年2月でのビッグローブ株式会社でのインターネット調査
対象:全国の20代から70第、男女1000名

※2
銭湯マナー全国調査
調査期間:2024年6月〜9月で、全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)でのインターネット調査
対象:全国の10代から70代、男女1300名以上

<参照>
■BIGLOBE『温泉に関する意識調査』 
■全浴連『銭湯マナー全国調査 結果発表』

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 真弓)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • たまに行く温泉は男湯の脱衣場に若い女の子のスタッフが入って来るぞ♪オバハンも入って来るけどな…
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(13件)

前日のランキングへ

ニュース設定