中国国有自動車大手2社、統合計画か=実現なら国内最大手に―報道

18

2025年02月10日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

重慶長安汽車(写真左)と東風汽車のロゴ(AFP時事)
 【上海時事】中国メディアは10日、中国国有自動車大手の重慶長安汽車(重慶市)と東風汽車(湖北省武漢市)が経営統合する可能性があると報じた。統合が実現すれば、電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)などを抜き、販売台数で中国首位の自動車グループとなる。

 長安汽車と東風汽車が9日にそれぞれ、支配株主が事業再編を計画していると明らかにした。発表は経営統合に触れていないが、国有企業改革の一環として、両社の統合計画が進められているとの見方が広がっている。

 中国新車市場ではEVシフトが急速に進んでいるが、国有系企業は外資系とともに出遅れている。中国政府には統合で国有自動車メーカーの効率化を図り、経営を立て直す狙いがありそうだ。 

このニュースに関するつぶやき

  • 「国有企業改革の一環」たぶん「国有でない共産中国の自動車会社」は早晩すべての欺瞞や負債を強引に押し付けられて潰されるな。不動産開発でも同じだった共産中国政府のいつものやり口。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(15件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定