国内最大級のeモータースポーツ大会『JEGT』が2025年も開催決定。SF富士で開幕戦実施へ

2

2025年05月20日 16:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2025 AUTOBACS JEGT Supported by GRAN TURISMO
『グランツーリスモ7(GT7)』を用いたeモータースポーツ大会、『2025 AUTOBACS JEGT Supported by GRAN TURISMO』のシリーズ開催が決定した。大会名称が変更された今季2025年は、7月に開幕し2026年1月までに計5戦(トップリーグ)が行われる予定だ。

 2019年9月に誕生した『JEGT(ジャパン・エレクトリック・スポーツ・グランド・ツーリング)』は、国内最大級のeモータースポーツ・シリーズだ。

 今年1月、千葉市の幕張メッセで開催された東京オートサロン2025の会場で、前年と同様にシーズン最終戦が実施された同シリーズは、トップリーグであるグランプリ・シリーズと下部リーグのチャレンジリーグ、企業対抗戦の計3部門で構成されているのが特長。モータースポーツ界で活躍するプロレーシングチームやプロゲーミングチーム、企業チームなどさまざまなチームが参加している。

 そんなJEGTは、今年初めてトップリーグの開幕戦をオフライン形式とすることを明らかにした。注目の会場は、7月19〜20日に全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦&第7戦が行われる静岡県の富士スピードウェイだ。開幕戦は同サーキットのイベント広場にて一般公開の状態で実施される。

 また、この他のトピックとしては、トップリーグとチャレンジリーグの参戦資格として必要な“JEGTドライバーズセレクション”の認定取得可能年齢が引き下げられ、従来の18歳以上から15歳以上(義務教育を修了した者に限る)に改められた。これによって若年層の参入が促進されるとともに、未来のトッププレイヤーたちにより多くの活躍の場が提供されることとなる。

 さらに、大会を主催するオートバックスセブンでは、全国のオートバックス店舗などでeモータースポーツ・イベントの開催を予定し、「多くの方にeモータースポーツを身近に楽しんでいただける場を提供する」としている。


■開催概要

大会名:2025 AUTOBACS JEGT Supported by GRAN TURISMO大会期間:2025年7月〜2026年1月(予定)開催部門:【GRAND PRIX Series(トップリーグ)】 ・国内のトップeモータースポーツ選手で構成される10チームによるリーグ戦(全5戦) ・総合成績の下位2チームはチャレンジリーグ上位3チームと入替戦【チャレンジリーグ】 ・トップリーグへの唯一の登竜門として2024シリーズより新設(全3戦) ・総合成績上位3チームはトップリーグ下位2チームと行う入替戦出場権を獲得【企業対抗戦】 ・法人格を持つ企業・団体であれば業種を問わず参戦可能(全4戦) ・社員ドライバー2名以上の参加が必須条件使用タイトル:PlayStation 5/PlayStation 4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』配信:JEGT公式YouTubeチャンネル(チャンネル名:JEGT GP Official)公式サイト:https://www.jegt.jp/

[オートスポーツweb 2025年05月20日]

このニュースに関するつぶやき

  • ゲームの世界か。ならば1026馬力の180SX使えば無双できるんじゃね?但し、ハンドリングが…。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定