限定公開( 4 )
家の掃除中に“まさかの来客”が……? 図々しくも愛らしい姿がX(Twitter)で話題に。この投稿は、記事執筆時点で170万回以上表示されるなど、大きな注目を集めています。
●窓から入ってきた珍客
投稿者はXユーザーのありんこりんこさん。掃除中にリビングの窓を開けていたところ、予想外の来客があったといいます。
投稿者のありんこりんこさんは、「お客さん来た…。丁重にお帰り頂いた」とのコメントを添えて、“お客さん”の様子を撮影した動画を公開。窓から入ってきたのは1羽のツバメで、天井付近を自由に飛び回りながら、まるで“巣作りのための内見”でもしているかのように部屋の隅々までチェックしています。
|
|
●まさかのアフターストーリー
ツバメはしばらくすると窓から出ていき、家のものが壊れることもなく一件落着……と思いきや、ありんこりんこさんは「この後も友達連れてきたから勘弁してくれ。もう何も驚かない」と続け、自宅に再び仲間を連れて飛来した出来事を明かしています。よほど居心地がよさそうに見えたのかもしれませんね。
もともとツバメは、人の行き来が多く住み心地の良い場所に巣を作る習性があり、家や商店にとっては縁起の良い存在とされています。さらに、ツバメの巣は無病息災や子宝、豊作、商売繁盛など、さまざまな幸運を象徴するものと考えられているそうです。
この投稿には、「もしや、巣を作る場所を探してらっしゃる…?」「エアコンの上あたりの物件狙ってそうね」「ツバメさんの来るお家は栄える、と言われていますよ」「このまま窓を開け放って置いたら部屋の中に巣が出来ますね」など、多くの反響が寄せられました。なかには、「一室空きが出たと聞いて来たのですが」「安全っぽいんで、巣作りしてもいっすか?」と、ツバメの気持ちを代弁するかのようなユーモアあふれるコメントが集まっています。
動画提供:ありんこりんこさん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「ドコモ絵文字」生みの親が思い(写真:ITmedia NEWS)19
iPhoneにマイナ機能 何が変わる?(写真:ITmedia Mobile)36