【都民に聞いた】食べに行ってみたい「巣鴨地蔵通り商店街の食事処・喫茶店」ランキング! 同率1位は「生そば 更科」ともう一つは?

3

2025年08月11日 15:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 東京・巣鴨にある全長約800メートルの「巣鴨地蔵通り商店街」には、とげぬき地蔵尊でおなじみの「高岩寺」や「猿田彦大神庚申堂」などがあり、連日多くの参拝客や観光客でにぎわっています。


【画像:ランキング21位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「食べに行ってみたい巣鴨地蔵通り商店街の食事処・喫茶店は?」というテーマでアンケートを実施しました。


 東京都に住む多くの人から「食べに行ってみたい」と支持を集めたのは、どのお店だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!


第1位:手打そば 菊谷

 同率での第1位となったのは、「手打そば 菊谷」でした。「手打そば 菊谷」では、北海道から九州まで、全国各地のそばを厳選して提供。さまざまなそばの違いを引き出せるように、石臼を使い分け、玄蕎麦(殻つきのそばの実)から自家製粉しているのが特徴です。


 そんな同店自慢の一品は、そばの食べ比べができる「ききそば」。そばの産地やつなぎの割合など、その日によって変わる2種類のそばが味わえるそうです。また、そば以外にも一品料理や日本酒、ワインなども豊富に取りそろえています。


第1位:生そば 更科

 同じく第1位となったのは「生そば 更科」でした。創業1924年の「生そば 更科」は、地元の常連客はもちろん、観光客も多く訪れるという老舗の名店です。


 北海道・江丹別産のそば粉を使用するなど、素材を厳選している同店では、国産本鴨肉を使った人気メニュー「鴨南ばんそば」「鴨せいろそば」のほか、「カレーうどん」などのうどんも提供しています。また、ミニ天丼やミニ親子丼などの丼ものとそばが食べられるセットメニューも食べ応えがあると評判です。



このニュースに関するつぶやき

  • ときわ食堂。(力説)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定